福岡KINGSガイド

スノーサーチ SNOWSEARCH
目次

スキー場の特徴

「福岡KINGS(フクオカキングス)」は、雪山ではなく、主にスノーボードやスキーのジャンプ・グラトリ(グラウンドトリック)の練習を目的としたオフシーズントレーニング施設です。雪の代わりにブラシ状の特殊な人工マット(KINGSマット)が敷かれた斜面を滑り、着地には安全性の高いエアマット(着地用マット)が使用されています。これにより、積雪に左右されることなく、一年中安全にアクロバティックな技の反復練習を行うことが可能です。

九州地方には雪山が少ないため、福岡KINGSはスノーボーダーやスキーヤーにとって、基礎練習から難易度の高いエアトリックの習得までをサポートする貴重な施設となっています。

【主な特徴】

  • オールシーズン営業: 積雪の有無に関わらず、通年利用が可能です。
  • 安全な着地: キッカー(ジャンプ台)の着地地点には巨大なエアマットが設置されており、転倒時の衝撃を大幅に軽減し、安全に練習できます。
  • 反復練習に最適: エアマットのため、何度も失敗を恐れずに技に挑戦でき、上達のスピードが速まります。
  • 各種スクール: 初心者から上級者まで、レベルに応じたスクールやコーチングプログラムが充実しており、経験豊富なスタッフから指導を受けられます。

雪山のゲレンデとは異なり、主にジャンプやトリックの練習に特化した施設であるため、長距離の滑走はできませんが、その分、効率的に技術を磨くことができます。

ゲレンデガイド

福岡KINGSの施設は、主にジャンプ台(キッカー)とジブアイテム(ボックス、レールなど)で構成されています。

【施設概要】

  • キッカー(ジャンプ台) | ジャンプ、エアトリック練習 | 複数サイズ(スモール、ミドルなど)のキッカーが用意されており、レベルに合わせて練習可能。着地は安全なエアマット。
  • アプローチ斜面 | 滑走、ジブトリック練習 | 特殊な人工ブラシマットが敷かれており、雪に近い感覚で滑走可能。
  • ジブアイテム | グラトリ、アイテム練習 | ボックスやレールといったアイテムが設置されており、板を擦らせる練習が可能。
  • リフト/昇降設備 | ゲレンデトップへの移動 | 主に登降用のリフトやロープが設置されており、道具を装着したまま楽にスタート地点へ戻れます。

【コースの難易度】 難易度は、一般的なスキー場のコースレベル(初級・中級・上級)ではなく、キッカーのサイズアイテムの形状によって分類されます。

  • 初心者: スモールキッカーや、緩やかな傾斜でのブラシに慣れる練習からスタートします。
  • 中級者: ミドルキッカーでの各種グラブ(板を掴む技)やスピン(回転技)、簡単なジブアイテムへの進入練習を行います。
  • 上級者: ビッグキッカーでの高回転スピンや、複雑なジブアイテムへのチャレンジを行います。

アクセス

住所: 福岡県飯塚市内住2066

(2066 Uchizumi, Iizuka City, Fukuoka, Japan)

公式ウェブサイト

福岡KINGS

あわせて読みたい

周辺施設

カテゴリ施設名
宿泊施設ザ・ルイガンズ. スパ & リゾート(福岡市東区)
観光地飯塚市歴史資料館
篠栗九大の森(粕屋郡)
太宰府天満宮(車で約40分圏内)
飲食店ザ・ラウンジ オン ザ ウォーター(ザ・ルイガンズ内)

関連サイトリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界中のスキー場情報を発信しています。
世界中のスキーリゾートを回り、最高の雪質を求めています。
個人的にはウィスラーが大好き!でも、日本の雪も世界に誇れる最高の雪!

コメント

コメントする

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次