オグナほたかスキー場 完全ガイド

目次

スキー場の特徴

オグナほたかスキー場は、群馬県利根郡片品村、武尊山(ほたかやま)の北斜面に広がるスキー場です。標高1,100mから1,828mという高地に位置し、ゲレンデが北向きであることから、乾いた非常に軽い雪、いわゆる「オグナパウダー」が降り積もることで知られています。本州でもトップクラスの雪質を誇り、最高のパウダースノーを求めるスキーヤーやスノーボーダーから絶大な支持を集める、知る人ぞ知る実力派ゲレンデです。

ゲレンデは、なんと言ってもその広さとコースの長さに魅力があります。山頂からベースまで続く最長滑走距離3,500mのロングクルージングは圧巻の一言。コース幅も全体的に広く、周囲を気にせず思い切ったターンを描くことができます。特に中級者向けのコースが全体の40%を占めており、適度な斜度変化に富んだコースが多く、爽快なフリーライディングやカービングターンを心ゆくまで楽しむのに最適です。

もちろん、非圧雪のパウダーコースや最大斜度36度を誇る上級者向けの急斜面もあり、腕自慢のエキスパートも満足させる懐の深さも持ち合わせています。一方で、ベースエリアには初心者向けの緩やかなファミリーゲレンデも整備されており、レベルを問わず楽しむことが可能です。

他のスキー場に比べて比較的空いていることが多く、広大なゲレンデを贅沢に使って滑れるのも大きな魅力。「穴場」的な雰囲気が強く、自分の滑りに集中したい、ゆったりとパウダーを味わいたいという方にぴったりのスキー場です。周囲をブナの原生林に囲まれたロケーションも素晴らしく、大自然の中で滑走する心地よさを存分に体感できます。

ゲレンデガイド

山頂からベースまで続くロングコースと、中級者が存分に楽しめるワイドなコースが魅力のレイアウトです。

  • リフト数: 9基 (クワッドリフト1基、ペアリフト8基) ※ゴンドラは現在運行していません
  • コース数: 全11コース
  • コースレベル:
    • 初級: 30%
    • 中級: 40%
    • 上級: 30%

主なコース紹介

  • 山頂〜ふれあいの森〜ロマンスコース(初・中級): 山頂からベースエリアまでを結ぶ、全長3,500mの最長コース。雄大な景色を眺めながら、気持ちの良いロングクルージングが楽しめます。
  • ほたかスカイウェイ(中級): 第1クワッドリフト沿いに広がる、幅の広い一枚バーン。中速から高速のカービングターンに最適な、オグナほたかのメインコースです。
  • エキスパートコース(上級): 最大斜度36度、平均でも28度という手強い急斜面。降雪後にはディープパウダーと手強いコブが待ち受ける、上級者限定のチャレンジコースです。
  • スラロームコース(上級): その名の通り、ポールバーンが設置されることもある本格的なコース。斜度変化に富み、テクニックが試されます。
  • ファミリーゲレンデ(初級): センターハウスの目の前に広がる緩やかな斜面。スキー・スノーボードデビューや、お子様の練習に最適です。

アクセス

住所: 〒378-0408 群馬県利根郡片品村花咲2797-2

(2797-2 Hanasaku, Katashina-mura, Tone-gun, Gunma 378-0408, Japan)

  • 車でのアクセス: 関越自動車道 沼田ICから国道120号・県道64号を経由して約28km(約50分)。スキー場手前の山道は急勾配やカーブが多いため、冬用タイヤの装着は必須です。
  • 公共交通機関でのアクセス: 公共交通機関でのアクセスは比較的困難です。JR上越線「沼田駅」が最寄りとなりますが、駅からの定期路線バスはありません。スキーシーズンに運行されるツアーバスなどを利用するか、沼田駅周辺からタクシーを利用する必要があります(約40分〜50分)。

公式ウェブサイト

  • オグナほたかスキー場
オグナほたかスキー場
オグナほたかスキー場 | 群馬県 オグナほたかスキー場は、お子様からシニア、初級者から上級者まで幅広いウィンタースポーツプレーヤーが1日楽しめる環境があり、良質なパウダースノーにも恵まれたエリア...

周辺施設

  • 温泉施設
    • 花咲の湯: スキー場から最も近い日帰り温泉施設。露天風呂からは武尊連峰の絶景が望めます。
  • 宿泊施設
  • 観光地
    • 吹割の滝: 「東洋のナイアガラ」とも呼ばれる国の天然記念物。冬期は遊歩道が閉鎖される場合があるので要確認。
    • 道の駅 尾瀬かたしな: 地元の新鮮な農産物や特産品が揃う。足湯も併設。

関連サイトリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界中のスキー場情報を発信しています。
世界中のスキーリゾートを回り、最高の雪質を求めています。
個人的にはウィスラーが大好き!でも、日本の雪も世界に誇れる最高の雪!

コメント

コメントする

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次