石鎚スキー場ガイド

目次

スキー場の特徴

石鎚スキー場は、愛媛県西条市に位置し、西日本最高峰である石鎚山(いしづちさん)の麓に広がるスキー場です。このスキー場の最大の特徴は、ロープウェイに乗って一気に標高1,300m以上の地点まで上がり、そこからゲレンデが始まるという独特のアクセス方法と標高の高さにあります。

標高が高く、内陸の山岳地帯に位置するため、四国地方では比較的雪質が良く、ロケーションも抜群です。

  • アクセス: 山麓の駐車場からロープウェイ(石鎚登山ロープウェイ)に乗車し、山頂の成就駅(じょうじゅえき)付近に広がるゲレンデまでアクセスします。ロープウェイ乗車時間も短く、快適な移動が可能です。
  • 安定した雪質: 自然降雪に加えて、人工降雪機(ファンタイプ10台、ガンタイプ20台など)を積極的に導入しており、雪不足の際にもゲレンデコンディションを維持し、シーズンを通して滑走が楽しめます。
  • コース構成: 初級者向けの「ピクニック園地」から、最大斜度30度の「成就Bコース」まで、初級・中級・上級のコースがバランス良く配置されており、幅広いレベルのスキーヤー・スノーボーダーに対応しています。
  • スノーパーク: 「ピクニック園地」にはジャンプ台(ワンメイク)などのパークアイテムが設置されており、ヘルメット着用の上、フリースタイルも楽しめます。
  • スクール・レンタル: スキーのスクールが土日祝日を中心に開校されており、レンタル用品も充実しているため、手ぶらでの来場も可能です。

山頂からの雄大な眺めは四国随一で、天気の良い日には瀬戸内海まで見渡せるパノラマも楽しめます。

ゲレンデガイド

石鎚スキー場には、リフト5基(情報源により差異あり)が整備され、主に3本のコースで構成されています。

【ゲレンデデータ】

  • 標高トップ/ボトム: 1,400m / 1,250m
  • 標高差: 150m
  • コース総本数: 3コース
  • 最長滑走距離: 700m
  • 最大斜度: 30度(成就Bコース)
  • リフト本数: 5基(石鎚登山ロープウェイ含む)

【レベル別コース割合(目安)】

  • 初級: 30%
  • 中級: 50%
  • 上級: 20%

【主なコース紹介】

  • ピクニック園地 | 初級 | 緩やか | 初心者の練習に最適な緩斜面。スノーパークアイテム(ジャンプ台など)が設置されるエリア。
  • 成就Aコース | 中級 | 適度 | 初級者から中級者へのステップアップに最適なメインコースの一つ。
  • 成就Bコース | 上級 | 30度 | 石鎚スキー場で最も難易度の高い急斜面。上級者の腕試しに。

アクセス

住所: 愛媛県西条市西之川甲81

(A81 Nishinokawa, Saijo-shi, Ehime, Japan) ※石鎚登山ロープウェイ山麓駅付近

公式ウェブサイト

石鎚スキー場(石鎚登山ロープウェイ株式会社)

あわせて読みたい
石鎚スキー場 (スキー&スノーボード) | 2024-25シーズンの営業は、3月15日(土)を持ちまして終了致しました。   今シーズンは12月末より自然雪に恵まれ、多くの皆さまにお越しいただきありがとうございました...

周辺施設

石鎚スキー場周辺は、石鎚山登山の拠点となる宿泊施設や、西条市内の温泉、飲食店が利用できます。

カテゴリ施設名
温泉・宿泊施設国民宿舎石鎚(スキー場付近)
温泉旅館京屋 本店(山麓の温泉旅館)
ホテルルートイン伊予西条(西条市内)
今治国際ホテル(今治市内)
飲食店ゲレンデ内レストラン(成就駅付近)
観光地石鎚山(登山、成就社)
横峰寺(四国八十八ヶ所)
道後温泉(車で約1時間半)

関連サイトリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界中のスキー場情報を発信しています。
世界中のスキーリゾートを回り、最高の雪質を求めています。
個人的にはウィスラーが大好き!でも、日本の雪も世界に誇れる最高の雪!

目次