スキー場の特徴
恩原高原スキー場は、岡山県北部の鏡野町に位置し、雄大な自然に囲まれたパノラマビューが魅力のスキー場です。初心者から上級者まで楽しめるコースが充実しており、家族連れやスノーボーダーにも人気のスポットです。
ゲレンデは主にパノラマゲレンデとレイクサイドゲレンデの2つのエリアで構成されており、緩斜面から最大斜度28度の上級者向けコースまで、多彩なバリエーションを提供しています。全コースでスノーボードの滑走が可能なため、スキー・スノーボードを問わず楽しめます。
標高はトップで960m、ボトムで780mと比較的標高差は穏やかですが、開放的なゲレンデで気持ちの良い滑走が可能です。ナイター設備も完備(レイクサイドゲレンデのみ)されており、日中とは違った幻想的な雰囲気でのスキー・スノーボードも楽しめます。
また、恩原高原は冬のスキーシーズンだけでなく、初夏には約18,000株のニッコウキスゲがゲレンデを黄色く彩る景勝地としても知られており、四季折々の自然の美しさが楽しめます。無料の雪遊びエリアやソリ専用コースもあり、小さな子供連れのファミリーにも安心して利用できる施設が整っています。
アクセスは中国自動車道院庄ICから約45分と比較的良好で、駐車場も無料(普通車1,700台収容)なため、日帰りスキーヤーにも利用しやすいスキー場です。
ゲレンデガイド
恩原高原スキー場は、初級者から上級者まで幅広く対応したコース構成が特徴です。
項目 | 詳細 |
標高 | 最上部960m / 最下部780m / 標高差180m |
コース総数 | 9コース(情報源により8コース、9コース) |
最長滑走距離 | 1,000m(情報源により700m) |
最大斜度 | 28度 |
リフト数 | 5基(全てペアリフト) |
コースレベル割合 | 初級:20% / 中級:50% / 上級:30% |
スノーボード | 全面滑走可能 |
主要コース紹介(難易度別)
- パノラマ第2表コース(初級・中級)
- 最長滑走距離を誇るメインコースの一つ。コース幅が広く、気持ちの良い中斜面が続きます。
- パノラマ第1表コース(中・上級)
- 滑走距離は短めながら、上部に急斜面があり、テクニカルな滑りが楽しめるコース。ボーダーにも人気があります。最大斜度27度。
- レイクサイド第2表コース(上級)
- 緩斜面がなく、リフト線下を滑る注目度No.1のコース。最大斜度28度、平均斜度20度のハードな斜面が続きます。
- パノラマ第1裏コース(初級)
- コース幅が広く、初級者でもチャレンジしやすいコースです。リフトを効率よく利用して繰り返し滑走が楽しめます。
- 雪遊びエリア/ソリ専用コース(初心者/ファミリー)
- レストハウス近くに設けられた無料エリア。ソリ専用コースと雪だるま作りなどができる新雪エリアがあり、エッジ付きの滑走具は不可のため安全に楽しめます。
アクセス
住所
〒709-3875 岡山県苫田郡鏡野町上齋原2037
(2037 Kamisaibara, Kagamino-cho, Tomata-gun, Okayama 709-3875, Japan)
車でのアクセス
- 中国自動車道 院庄ICから国道179号を経由して約45分。
- 駐車場:普通車1,700台、バス80台収容。駐車料金は平日無料(土日祝は要確認)。
公共交通機関でのアクセス
- JR津山線 津山駅からバスの便がありますが、本数が少ないため、事前に確認が必要です。基本的には車でのアクセスが便利です。
公式ウェブサイト
恩原高原スキー場