ゲレンデパーク セラ スキー場ガイド

目次

スキー場の特徴

ゲレンデパーク セラは、広島県東部の世羅高原に位置する施設です。一般的な積雪期のスキー場というよりも、オフシーズン(雪のない期間:主に5月〜11月)のトレーニング施設として全国的にも知られています。

最大の特色は、人工芝を使用した本格的なゲレンデと、モーグルコースウォータージャンプ台を備えている点です。特に広島県東部でモーグルコースを備えた施設は珍しく、プロからアマチュアまで、スキー・スノーボードのエア(ジャンプ)やコブ滑走の技術を磨くために利用されています。

施設はセクション(時間帯)ごとに料金が設定されており、利用者は目的に応じて効率的な練習が可能です。メインのコースは人工芝ですが、雪上での営業に関する情報は少なく、近年のウィンターシーズン(積雪期)の営業は未定または休止となっていることが多いようです。

雪上でのスキー・スノーボード滑走を主目的とするというより、オフシーズンの技術維持・向上や、ウォータージャンプなどのアトラクションを楽しみたい人に特におすすめの、ユニークな施設です。

ゲレンデガイド

ゲレンデパーク セラは、人工芝を用いた専門的なトレーニングコースで構成されています。

項目詳細(サマーゲレンデ情報に基づく)
コース数2コース(ノーマル、モーグル)+ウォータージャンプ
リフト本数1基(過去の情報に基づく)
モーグルコース全長約130m(エア台1基)
ノーマルコース全長約160m、幅約25m(テールトップエア台1基)
ウォータージャンプボックスなどのアイテムが設置されたスロープスタイル形式
スノーボード滑走人工芝上で可能

主なコースと特徴

  • モーグルコース: 全長約130mの本格的なコブ斜面で、中間にはエア台が設置されています。雪のない時期にコブ滑走の技術を磨くことが可能です。
  • ノーマルコース: 比較的緩やかな斜面で、基礎練習やフリーライディング、そしてテールトップエア台を使ったジャンプ練習に利用されます。
  • ウォータージャンプ: 水に飛び込むジャンプ台で、雪上での安全な着地技術を習得するための、スロープスタイル形式のアイテムが用意されています。

リフト運行

  • 施設内のリフト(1基)は、利用者が効率的にセクションを反復できるようサポートしています。営業は基本的に木・土・日・祝日のセクション制で行われます。

アクセス

住所 〒729-3306 広島県世羅郡世羅町青近623

(Aokita 623, Sera-cho, Sera-gun, Hiroshima, 729-3306 Japan)

車でのアクセス

  • 尾道松江線 世羅I.C.から約15分。
  • 山陽自動車道 河内I.C.または中国自動車道 三次I.C.からそれぞれ約50分。

公共交通機関でのアクセス

  • 公共交通機関を利用した直接的なアクセスは難しいため、自動車での来場が推奨されます。

公式ウェブサイト

ゲレンデパーク セラ(関連ウェブサイトになります)

SURF&SNOW
ゲレンデパーク セラ ‐ スキー場情報サイト SURF&SNOW ゲレンデパーク セラ(岡山・広島・山口)ゲレンデ情報。【2025年シーズンの営業は未定となります】スキー&スノーボード、モーグルウェーブ・スノーパーク・ウォータジャ...

周辺施設

世羅町は農業や観光が盛んな地域であり、周辺には観光農園や宿泊施設が点在しています。

温泉施設・宿泊施設

施設名所在地(概略)
世羅温泉世羅郡世羅町
世羅向井農園(観光地)世羅郡世羅町

関連サイトリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界中のスキー場情報を発信しています。
世界中のスキーリゾートを回り、最高の雪質を求めています。
個人的にはウィスラーが大好き!でも、日本の雪も世界に誇れる最高の雪!

目次