スキー場の特徴
西日本屈指のパウダースノーと樹氷の絶景が織りなす、大自然体感スノーリゾート
わかさ氷ノ山スキー場は、鳥取県と兵庫県の県境にそびえる中国地方第2の高峰、氷ノ山(ひょうのせん)の北斜面に広がるスキー場です。標高1,200mのトップから生まれる豊富な積雪と、日本海側からの湿った空気がもたらす極上のパウダースノーは、近畿・中国地方のスキーヤーやスノーボーダーから長年愛され続けています。
このスキー場の最大の魅力は、なんといってもその雄大な自然環境。氷ノ山後山那岐山国定公園の美しい自然に抱かれ、ゲレンデからは見渡す限りの雪景色が広がります。特に厳冬期には、西日本ではなかなか見ることのできない「樹氷」が出現し、白銀の世界に幻想的な彩りを添えます。この美しい景色の中を滑り降りる体験は、都会の喧騒を忘れさせてくれる格別な時間となるでしょう。
ゲレンデは、自然の地形を巧みに活かした変化に富んだ5つのコースで構成されています。広々とした緩斜面が続く「ロマンスコース」は、スキーやスノーボードが初めての方や、ファミリーが安心して楽しめる人気のコースです。一方、最大斜度39度を誇る最上級者向けの「チャレンジコース」や、変化に富んだ中斜面が続く「パノラマコース」など、滑りごたえを求める中・上級者を唸らせるテクニカルなコースも充実しています。
どのコースも比較的ストレートなレイアウトで見通しが良く、自分のレベルに合わせて安心して滑走できるのも嬉しいポイントです。また、スノーボードは全コース滑走可能で、アルパインコースにはスノーパークも設置されており、フリースタイラーも存分に楽しむことができます。
関西・山陽方面からのアクセスも良好で、日帰り利用も十分に可能です。ゲレンデベースには、宿泊施設「氷ノ山高原の宿 氷太くん」が隣接しており、宿泊してじっくりと滑りたい方にも最適です。美しい大自然の中で、最高の雪質と絶景を心ゆくまで満喫できるわかさ氷ノ山スキー場は、冬の思い出作りに最適なスノーリゾートです。
ゲレンデガイド
自然の地形を活かした、初心者から上級者まで誰もが楽しめるバランスの取れたコースレイアウトが特徴です。
項目 | 詳細 |
コース数 | 5コース |
リフト数 | 5基 (ペアリフト3基、シングルリフト2基) |
最長滑走距離 | 2,000m |
最大斜度 | 39度 |
標高 | 770m ~ 1,200m |
コースレベル | 初級:30% |
中級:50% | |
上級:20% | |
スノーパーク | ○(アルパインコース内) |
ナイター営業 | なし |
主要コース紹介
- ロマンスコース: ゲレンデ下部に広がるワイドな緩斜面。初心者やファミリーが安心して練習できるメインコースです。
- パノラマコース: 1,000mを一気に滑り降りる爽快な中級者向けコース。緩急の変化に富んだ滑りが楽しめます。
- チャレンジコース: 最大斜度39度の急斜面が続く上級者向けの難関コース。腕自慢のスキーヤー・ボーダーが集います。
- イヌワシコース: 上部の広大な緩斜面から、下部に向かってハードになる斜面変化が特徴的なコース。ポール練習にも最適です。
- アルパインコース: スキー場の中心となるコース。滑り出しから緩やかな斜面が続き、基礎トレーニングに最適です。スノーパークもこちらに設置されています。
アクセス
住所 〒680-0728 鳥取県八頭郡若桜町つく米635
(635 Tsukuyone, Wakasa-cho, Yazu-gun, Tottori 680-0728, Japan)
自動車でのアクセス
- 中国自動車道・山崎ICから国道29号・482号経由で約70km(約90分)
- 鳥取自動車道・鳥取ICから約40km(約50分)
公共交通機関でのアクセス
- 若桜鉄道「若桜駅」から若桜町営バス「氷ノ山」行きで約30分
公式ウェブサイト
- わかさ氷ノ山スキー場

周辺施設
温泉施設
- 若桜ゆはら温泉「ふれあいの湯」
- 特徴: スキー場から車で約20分。氷ノ山の麓にある町営の温泉施設で、スキー後の冷えた体を温めるのに最適です。
宿泊施設
- 氷ノ山高原の宿 氷太くん
- 特徴: ゲレンデに隣接するリゾートホテル。温泉やレストランも完備しており、スキー滞在の拠点として非常に便利です。
- アルパインヒュッテ
- 特徴: ゲレンデ内にある宿泊施設。レンタルも完備しており、手ぶらでの利用も可能です。
- ヒュッテ白樺
- 特徴: アットホームな雰囲気が魅力の宿泊施設。
- つくよね山荘
- 特徴: ゲレンデ近くの山荘。冬期はスキー客で賑わいます。
- Webサイト:わかさ観光ガイド
観光地
- 若桜宿・蔵通り
- 特徴: かつての宿場町の面影が残る美しい町並み。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
- Webサイト:わかさ観光ガイド
- 若桜鉄道 若桜駅
- 特徴: 昭和5年開業当時の駅舎や手動式転車台などが残り、国の登録有形文化財に登録されています。SLの展示も人気です。
- 不動院岩屋堂
- 特徴: 絶壁の洞窟に建てられた舞台造りのお堂で、国の重要文化財。「日本三大投入堂」の一つに数えられます。
- Webサイト:わかさ観光ガイド
飲食店
- 道の駅 若桜 桜ん坊
- 特徴: 地元の特産品や新鮮な野菜が揃う道の駅。レストランも併設されています。
- Webサイト: 道の駅若桜 桜ん坊
- わかさカフェ retro
- 特徴: 若桜駅構内にあるカフェ。レトロな雰囲気の中で、列車を眺めながら休憩できます。
- Webサイト:わかさ観光ガイド