目次
スキー場の特徴
置戸町南ヶ丘スキー場は、北海道の東部、周囲を豊かな森林に囲まれた「オケクラフト」の町・置戸町にある町営スキー場です。主に地域住民、特に子どもたちの冬期間の体力づくりやスキー技術の向上のために整備された、コミュニティのための温かい場所です。
ゲレンデは、麓から全体を見渡せる、非常にシンプルで安全な設計が特徴です。広々とした一枚の緩斜面で構成されており、スキーやスノーボードを始めたばかりの初心者や、小さな子どもたちが安心して練習するのに最適な環境となっています。地元の小学校のスキー授業や、スポーツ少年団の練習場所として日常的に利用されており、いつも子どもたちの元気な笑い声が響いています。
リフトは手軽なロープトゥリフトが1基設置されており、自分のペースで何度も繰り返し滑り込むことができます。ナイター営業も行っており、学校や仕事が終わった後の町民にとって、冬の夜をアクティブに過ごせる貴重な憩いの場です。
大規模なリゾートのような華やかさや最新の設備はありませんが、そのぶん利用料金は非常にリーズナブル。訪れる誰もが気兼ねなく、純粋に雪と戯れる楽しさを味わうことができます。置戸町の暮らしに溶け込んだ、ふるさとの温もりを感じられるスキー場です。
ゲレンデガイド
スキー・スノーボードの第一歩に最適な、シンプルで安全なゲレンデです。
- リフト数: 1基 (ロープトゥ)
- コース数: 1コース
- コース難易度:
- 初級: 100%
- スノーボード: 全面滑走可能
主なコース
- メインゲレンデ: 平均斜度10度ほどの、非常に緩やかで広々とした単一コースです。見通しが良く、下からも滑っている様子がよく見えるため、保護者の方も安心して子どもたちを遊ばせることができます。基本の滑り方をマスターするのにぴったりの環境です。
アクセス
〒099-1100 北海道常呂郡置戸町字置戸
(Oketo, Oketo-cho, Tokoro-gun, Hokkaido 099-1100, Japan)
※南ヶ丘公園内に位置します。
- 車でのアクセス:
- 置戸町市街地から約5分
- JR北見駅から約40分
- 公共交通機関でのアクセス:
- スキー場への直接の公共交通機関はありません。JR北見駅などから置戸町へ向かい、町内からタクシーの利用となります。
公式ウェブサイト
- 置戸町公式サイト内ページ:
置戸町役場


南ケ丘スキー場 | 社会教育・社会体育 | 教育・文化 | 置戸町役場
2月8日(土)13時より営業しておりましたについて、3月9日(日)を最終日に、営業を終了いたしました。本年度もご利用ありがとうございました。利用案内令和7年2月8日(土)…
周辺施設
温泉施設
- おけと勝山温泉 ゆぅゆ: 置戸町の鹿ノ子ダム湖畔にある温泉施設。肌がすべすべになる「美人の湯」として知られています。レストランや宿泊施設も併設。
宿泊施設
- おけと勝山温泉 ゆぅゆ: 上記温泉施設に宿泊棟が併設されています。
観光地
- オケクラフトセンター 森林工芸館: 置戸町で生まれた木工クラフト「オケクラフト」の展示・販売拠点。木の器のぬくもりと美しいデザインに触れることができます。
- 鹿ノ子ダム(おけと湖): 冬は湖面が結氷し、ワカサギ釣りなどが楽しめることもあります。真っ白な雪と氷に覆われた静寂の景色は、冬ならではの美しさです。
- 人間ばん馬大会会場: 夏に開催されるユニークな祭りの会場。冬は広大な雪原が広がります。