スキー場の特徴
滋賀県の北部、長浜市余呉町に位置する「赤子山スキー場スノーパル」は、かつてのスキー場ゲレンデを活かした、雪遊びとそり滑りのための広場です。最大の特徴は、スキーリフトが稼働していないこと。これにより、リフトの支柱やスキーヤー・スノーボーダーとの衝突の心配がなく、小さなお子様が安全に、そして自由に雪と親しむことができます。
ゲレンデは、見通しの良いなだらかな斜面が一つあるのみという非常にシンプルな構成です。このため、保護者の目の届く範囲で子どもたちを遊ばせることができ、ファミリーにとって安心感が高いのが魅力です。週末でも極端な混雑が少ない穴場的なスポットで、ゲレンデデビュー前の小さなお子様が初めて雪に触れたり、そり滑りを思いきり楽しんだりするのに最適な環境と言えるでしょう。
運営は隣接する森林公園「ウッディパル余呉」が行っており、自然豊かなロケーションもポイントです。スキーやスノーボードを本格的に楽しむ場所ではありませんが、「子どもに安全な場所で雪遊びをさせたい」「手軽に冬のレジャーを楽しみたい」と考えるファミリー層のニーズに応える、貴重な雪の遊び場となっています。入場料もリーズナブルで、駐車場が無料なのも嬉しいポイントです。
ゲレンデガイド
スキーリフトはなく、そり遊びや雪遊びに特化したシンプルな広場です。本格的なスキー・スノーボードの滑走には適していません。
| スペック | 詳細 |
| リフト数 | 0基(リフトの運行はありません) |
| コース数 | 1コース(そり・雪遊び用の緩斜面) |
| 斜面レベル | 初級 100% |
| レンタル | そりのみ(有料)。スキー、スノーボード、ウェアのレンタルはありません。 |
| その他 | ボード類の持ち込み滑走は一部のみ可(要確認) |
遊び方
- そり遊びなだらかで広々とした斜面を、思いきりそりで滑り降りることができます。そりはレンタル(有料)も用意されています。
- 雪遊びかまくらを作ったり、雪だるまを作ったりと、広々とした安全なスペースで自由に雪と触れ合えます。
アクセス
住所:〒529-0515 滋賀県長浜市余呉町中之郷260 (ウッディパル余呉)
(260 Nakanogo, Yogo-cho, Nagahama-shi, Shiga, 529-0515, Japan (Woody Pal Yogo))
- 車でのアクセス:
- 北陸自動車道「木之本IC」より国道365号線を経由して約5km (約10分)
- 公共交通機関でのアクセス:
- JR北陸本線「木ノ本駅」よりバスで約20分、またはタクシーで約15分
公式ウェブサイト
営業期間や積雪状況、入場料金などの最新情報は、運営母体である「ウッディパル余呉」の公式サイトをご確認ください。
周辺施設
雪遊びの後は、近くの施設で食事をしたり、温泉で冷えた体を温めるのがおすすめです。
温泉施設
- 天然温泉 北近江温泉 (北近江リゾート)
- 特徴: 木之本ICから車で約5分とアクセス抜群。多彩なお風呂が揃う日帰り温泉施設で、食事処も併設しています。
宿泊・レジャー施設
- ウッディパル余呉
- 特徴: スノーパルを運営する森林公園。コテージやアスレチック、レストランなどがあり、季節を問わず楽しめます。
観光地
- 余呉湖 (よごこ)
- 特徴: 「天女の羽衣伝説」が残る静かで美しい湖。冬にはワカサギ釣りを楽しむこともできます。
- 黒壁スクエア
- 特徴: 長浜市街地にある人気の観光スポット。レトロな街並みの中に、ガラス館やカフェ、飲食店が軒を連ねます。

