たいらスキー場ガイド

目次

スキー場の特徴

たいらスキー場は、富山県南砺市の美しい自然と、世界遺産である五箇山合掌造り集落の懐に抱かれた場所に位置する、魅力的なスキー場です。その最大の特徴は、自慢の北向きバーンが生み出す最高の雪質です。日本有数の積雪量を誇るこのエリアにおいて、北斜面のおかげで雪が溶けにくく、シーズンを通してふわふわのパウダースノーを楽しむことができます。

コンパクトなゲレンデながら、初級者から上級者、スノーボード愛好者まで、あらゆるレベルのスキーヤー・スノーボーダーを満足させる多彩なコースが一通り揃っている点が大きな魅力です。ゲレンデデビューのビギナー向けの緩斜面から、滑りごたえのある急斜面までバランス良く配置されています。

また、モーグルコースが整備されており、ナショナルクラスの大会が毎年開催されるなど、競技志向のスキーヤーからも注目されています。スノーボードは全面滑走可能で、クロスカントリーコースも近隣に整備されており、多様なウィンタースポーツに対応しています。

小さなお子様連れのファミリーには、安心して遊べるキッズパークが完備されており、好評を博しています。アクセス面も優れており、東海北陸自動車道のインターチェンジから比較的短時間で到着できるため、遠方からの利用者にも便利です。

スキーやスノーボードを楽しんだ後は、すぐ近くの世界遺産・五箇山合掌集落を訪れて日本の原風景に触れたり、周辺の温泉施設でゆっくりと体を温めたりと、アフタースキーの楽しみも尽きません。雪不足の心配が少なく、オールラウンドに楽しめるたいらスキー場は、日本の雪山を満喫したい全ての人におすすめできるゲレンデです。

ゲレンデガイド

たいらスキー場は、頂上標高933m、ベース標高630m、標高差303mのゲレンデに、全5本のコースが整備されています。コース構成の割合は、初級20%、中級40%、上級40%と、中・上級者に重点を置いたバランスとなっており、最長滑走距離は1,200mです。

コース名難易度特徴
スカイラインコース上級最大斜度35°の急斜面で、滑りごたえ抜群。
セントラルコース中級ゲレンデ中央のメインコース。適度な斜度で練習に最適。
ダイナミックコース中・上級非圧雪エリア(積雪状況による)を含む、変化に富んだ滑りが楽しめる。
エンジョイコース初級緩やかな斜面で、初心者や足慣らしに最適。
モーグルコース上級ナショナルクラスの大会も開催される本格的なモーグルバーン。

リフト設備

ゲレンデ内には、3基のペアリフトが稼働しています(第1ロマンスリフト、第2ロマンスリフト、第3ロマンスリフト)。

また、キッズパークにはキッズコンベア(動く歩道)が設置されており、小さなお子様や雪遊びを楽しむファミリーが安全に利用できます。

コースの特長

特に、スキー場自慢の北向きバーンは、非圧雪エリア(コース全体の約30%)としても一部提供されており、最高のパウダースノーを求める上級者からも支持されています。スノーボードは全コース滑走可能です。

アクセス

住所:〒939-1927 富山県南砺市梨谷194

(194 Nashitani, Nanto-shi, Toyama 939-1927, Japan)

公式ウェブサイト

たいらスキー場

たいらスキー場 & クロスカントリ...
たいらスキー場 & クロスカントリー場 | 世界遺産の懐で滑る 東海北陸自動車道「福光IC」から約20分でゲレンデへー 上級者向けの「アルペン競技国際スキー連盟公認コース」「モーグル競技国際スキー連盟公認コース」から初心者向けコ...

周辺施設

たいらスキー場周辺には、世界遺産をはじめとする観光地や、冷えた体を温める温泉施設、宿泊施設などが充実しています。

施設種別施設名
観光地世界遺産 五箇山合掌造り集落(相倉・菅沼)
観光地五箇山合掌の里
温泉施設五箇山温泉 五箇山荘
温泉施設ゆ〜楽(城端温泉)
宿泊施設五箇山荘
宿泊施設五箇山民宿(合掌造りなど複数)
飲食店ごかやま山菜料理(周辺に複数あり)

※上記URLは調査時点のものであり、変更される可能性があります。最新の情報は各施設の公式サイトでご確認ください。

関連サイトリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界中のスキー場情報を発信しています。
世界中のスキーリゾートを回り、最高の雪質を求めています。
個人的にはウィスラーが大好き!でも、日本の雪も世界に誇れる最高の雪!

目次