スキー場の特徴
万座温泉スキー場は、群馬県吾妻郡嬬恋村、上信越高原国立公園内、標高1,800mを超える高地に位置するスキー場です。「日本最高所のスキー場」の一つとして知られ、その標高の高さが生み出す雪質は「粉雪の万座」と称されるほど。内陸性気候と相まって、非常に軽く乾いた極上のパウダースノーが楽しめると、多くのスキーヤーやスノーボーダーから絶大な支持を集めています。積雪量も豊富で、例年12月上旬から4月上旬頃まで、長い期間ウィンタースポーツを満喫できるのも魅力です。
ゲレンデトップ(標高1,994m)からの眺望は圧巻の一言。晴れた日には、目の前に浅間山、草津白根山、妙高山、遠くは北アルプスの山々まで見渡せる360度の大パノラマが広がります。気象条件が揃えば、木々が雪と氷で覆われる「樹氷」が見られることもあり、滑走するだけでなく、その絶景を眺めるだけでも訪れる価値があると言えるでしょう。
このスキー場のもう一つの最大の特徴は、日本有数の高濃度硫黄泉で知られる「万座温泉」に直結している点です。スキー場ベースには「万座プリンスホテル」と「万座高原ホテル」が隣接しており、スキーやスノーボードで冷えた体を、滑り終わった直後に源泉かけ流しの温泉で温めるという、この上ない贅沢を味わえます。白濁した湯が特徴的な万座の湯は、標高1,800mの地点から湧き出る豊富な湯量を誇り、特にホテル内の絶景露天風呂からの眺めは格別です。スキーと本格的な温泉の両方を高いレベルで楽しめるのは、万座温泉スキー場ならではの大きな魅力です。
ゲレンデ構成は比較的コンパクトながら、初心者から上級者までバランス良く楽しめるようにレイアウトされています。広々とした緩斜面の「プリンスゲレンデ」や、森の中を滑る「どうぶつの森コース」は初心者やファミリーに最適です。中級者は、快適なクルージングが楽しめる「万座山ゲレンデ」や、変化に富んだ「熊四郎ゲレンデ」がおすすめ。上級者には、最大斜度32度の急斜面「黒湯ゲレンデ」や、パウダーを堪能できる非圧雪コースが用意されています。
プリンスホテルズ&リゾーツが運営しているため、レンタルやスクール、レストランなどの施設やサービスも充実しています。ファミリー向けの雪遊びエリア「Manzaスノーフィールド」も完備されており、ソリやスノーチュービングなどで、スキーをしない子供連れでも安心して楽しむことができます。
ゲレンデガイド
万座温泉スキー場は、コンパクトながらも多彩なコースレイアウトが特徴です。プリンスホテル前の「プリンスゲレンデ」を中心に、万座山山頂から広がるコースが楽しめます。
基本情報
- リフト数: 4本 (万座第1リフト、万座第2リフト、朝日山第1リフト、プリンスリフト)
- コース数: 全9コース
- コース難易度: 初級:40% / 中級:30% / 上級:30%
- 最長滑走距離: 約2,000m (万座山ゲレンデ~プリンスゲレンデ)
- 標高差: 350m (トップ 1,994m / ボトム 1,644m)
主要コース紹介
- プリンスゲレンデ (初級) スキー場ベースに広がるメインゲレンデ。幅が広く、斜度も緩やかなため、初心者やファミリーの練習に最適です。プリンスリフトで快適に滑走できます。
- どうぶつの森コース (初級) 林間を抜けるコースで、景色を楽しみながらゆっくりと滑ることができます。子供にも人気です。
- 万座山ゲレンデ (中級) スキー場トップから滑り降りるメインコースの一つ。適度な斜度があり、圧雪されたバーンでのカービングターンが気持ち良いコースです。
- 熊四郎ゲレンデ (中級) 万座山ゲレンデから分岐するコースで、変化に富んだ滑りが楽しめます。
- 黒湯ゲレンデ (上級) 最大斜度32度を誇る、万座温泉スキー場で最もハードなコース。コブができやすく、上級者の挑戦意欲を掻き立てます。
- 万座山ロマンスコース (中級) 美しい樹氷の間を抜けて滑ることができる、景色の良いコースです。
アクセス
住所: 〒377-1595 群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉
(Manza Onsen, Tsumagoi-mura, Agatsuma-gun, Gunma 377-1595, Japan)
交通案内
- 車でのアクセス
- 上信越自動車道 碓氷軽井沢ICから約64km (約1時間20分) ※鬼押ハイウェー・万座ハイウェー経由
- 関越自動車道 渋川伊香保ICから約84km (約1時間40分) ※国道353・145・144号、万座ハイウェー経由
- ※冬季は必ず冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ)を装着し、タイヤチェーンも携行してください。万座ハイウェーは有料道路です。
- 電車・バスでのアクセス
- JR北陸新幹線 軽井沢駅 南口から西武観光バス(万座温泉行き)で約1時間40分、「万座プリンスホテル前」または「万座バスターミナル」下車。
- JR吾妻線 万座・鹿沢口駅 から西武観光バス(万座温泉行き)で約40分。
公式ウェブサイト
- 万座温泉スキー場 (プリンススノーリゾート)
周辺施設
万座温泉スキー場は、宿泊施設や温泉施設が充実している万座温泉郷に位置しています。
宿泊施設(スキー場直結・隣接)
温泉施設(万座温泉郷・日帰り入浴可)
- 万座温泉 日進舘
- 特徴:万座温泉で最も歴史のある宿の一つ。多彩な湯船と展望露天風呂。
- 万座亭
- 特徴:白濁の湯を楽しめる露天風呂と内湯。日帰り入浴も可能。
- 豊国館
- 特徴:昔ながらの湯治場の雰囲気を残す宿。
観光地
- 万座温泉 湯畑
- 特徴:「空吹(からぶき)」と呼ばれる噴気口があり、湯けむりが立ち上る万座温泉のシンボル。(※詳細は万座温泉観光協会のサイトなどを参照)
- 草津白根山(湯釜)
- 特徴:エメラルドグリーンの火口湖が美しい。(※冬季閉鎖・火山活動レベルにより立ち入り規制あり。要確認)


