スキー場の特徴
「佐久スキーガーデン『パラダ』」は、長野県佐久市に位置し、日本で唯一、高速道路(上信越自動車道)のパーキングエリアに直結している「南パラダ」で全国的に有名なスキー場です。しかし、このリゾートにはもう一つの顔、一般道からアクセスする「北パラダ」が存在します。南パラダがスノーボード滑走可能で、温泉施設や大型センターハウスを備えた「リゾート型」の玄関口であるのに対し、北パラダは「全日スキーヤー専用ゲレンデ」として、明確に異なる個性を持つエリアです。
北パラダの最大の魅力は、その「スキーヤー専用」というコンセプトにあります。ゲレンデ内ではスノーボーダーの滑走が一切禁止されているため、スキーヤーとスノーボーダーの滑走軌道の違いによる接触リスクや、ゲレンデでの座り込みなどを気にすることなく、心の底から安心してスキーに集中することができます。この環境は、特にスキーデビューを果たしたばかりの小さなお子様を連れたファミリー層や、久しぶりにスキーを再開するシニア層、そして基礎技術をじっくりと練習したいと考えるスキーヤーから絶大な支持を集めています。
ゲレンデは、南パラダと比較するとコンパクトにまとまっており、アットホームな雰囲気が漂います。しかし、標高1,050mの山頂からは、中級者向けのメインバーン「レガートコース」がベースまで一気に滑り込めるレイアウトとなっており、滑りごたえは十分です。ベースエリアには広々とした緩斜面「カンティアーモコース」が広がり、初心者の練習にも最適です。
もちろん、リフト券は南パラダと共通であり、山頂の連絡コースを経由して両エリアを自由に行き来することが可能です。平日は北パラダのみの営業となるケースも多く、まさに「パラダ」のスキーゲレンデとしての心臓部を担っているのが、この北パラダと言えるでしょう。
また、佐久エリアの大きな特徴である「晴天率の高さ(80%以上)」も健在です。標高が比較的低いため、雪質は最新鋭の人工降雪機(ICS)によって安定的に維持されており、シーズンを通して天候に恵まれたコンディションで滑走できる確率が非常に高いのも魅力です。
首都圏から約2時間、佐久平スマートICからも約10分というアクセスの良さはそのままに、南パラダの賑わいとは一線を画した、落ち着いた環境で純粋にスキーを楽しみたい。そんなニーズに応えてくれるのが、北パラダです。
ゲレンデガイド
全日スキーヤー専用。コンパクトながら、練習に最適なレイアウトが特徴です。南パラダ(スノーボード可)とは山頂で接続しています。
- リフト数(北パラダエリア): 3基 (ペアリフト 3基)
- コース数(北パラダエリア): 4コース
- 最大斜度: 30度(ラルゴコース)
- コースレベル: 初級 40% / 中級 40% / 上級 20%
主なコース紹介(北パラダ)
- カンティアーモコース(初級)
- 北パラダのベースエリアに広がる、最も幅広で緩やかなコース。スキーデビューや初心者の練習に最適です。
- デュエットコース(初級)
- 第5ペアリフト沿いの林間コース。ゆっくりと景色を楽しみながら滑ることができます。
- レガートコース(中級)
- 北パラダの山頂からベースまでを結ぶ、全長約1,000mのメインコース。適度な斜度があり、カービングターンなどの練習に最適です。
- ラルゴコース(上級)
- 第8ペアリフトでアクセスする山頂エリアのコース。最大斜度30度で、降雪時には非圧雪のパウダーやコブが楽しめることもあります。
アクセス
〒385-0002 長野県佐久市上平尾2066-1
(2066-1 Kami-hirao, Saku-shi, Nagano 385-0002, Japan)
※注意: 上記住所はリゾート全体の住所です。北パラダへは一般道(県道143号線)からアクセスします。カーナビで「北パラダ 駐車場」または「佐久スキーガーデンパラダ北パラダ」と設定することをお勧めします。(高速直結の南パラダとは入り口が異なります)
公式ウェブサイト
- 佐久スキーガーデン パラダ

周辺施設
温泉施設
- 平尾温泉 みはらしの湯(南パラダ内)
- 南パラダのセンターハウスに併設された日帰り温泉。佐久平を一望する絶景露天風呂が人気です。
- あぐりの湯 こもろ
- 隣の小諸市にある日帰り温泉。浅間山を望む景色が魅力です。
宿泊施設(佐久平駅周辺)
- 佐久平プラザ21
- 佐久平駅から徒歩圏内。ボウリング場なども併設。
- 東横INN佐久平駅浅間口
- 駅前でアクセス抜群のビジネスホテル。
- ホテルルートインコート佐久
- 国道沿いにあり、車でのアクセスに便利。
観光地
- 佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」
- 南パラダ側の施設。レストランやお土産店、アスレチック(夏期)などがあります。
- イオンモール佐久平
- 佐久平駅近くの大型ショッピングモール。
- 佐久市子ども未来館
- 佐久平駅近くにある体験型施設。プラネタリウムも人気。
- 小諸城址 懐古園
- 隣の小諸市にある、日本100名城の一つ。
飲食店(佐久市内)
- 信州そば処 草笛(佐久店)
- ボリューム満点の蕎麦で有名な人気店。
- 佐久の鯉料理
- 佐久市の名物である鯉料理を提供する店が市内に点在しています。

