日光湯元温泉スキー場ガイド

目次

スキー場の特徴

日光湯元温泉スキー場は、栃木県日光市の日光国立公園内、奥日光の湯ノ湖のほとりに位置する歴史あるスキー場です。昭和7年(1932年)に開設され、古くから多くのスキーヤーに親しまれてきました。標高約1,500mという高所に位置するため、豊富な積雪量と「天然雪100%」の極上のパウダースノーが最大の魅力です。

ゲレンデからは、男体山や奥白根山といった日光連山の雄大な景色や、眼下に広がる湯ノ湖の美しい風景を望むことができ、その絶景の中で滑る爽快感は格別です。

このスキー場の最大の特徴は、その「優しさ」にあります。ゲレンデは全体的に緩やかで幅の広い斜面が中心となっており、スキーやスノーボードをこれから始める初心者や、まだ技術に自信のない方、小さなお子様連れのファミリーに最適です。コースは初級・中級者向けにレイアウトされており、見通しも良いため、安心して練習に打ち込めます。ソリ遊びや雪遊び専用の「チャイルド広場(雪遊び広場)」も完備されており、スキーをしないお子様も安全に冬のレジャーを楽しむことができます。修学旅行のスキー教室の場としても長年愛用されている実績が、その安全性と教育への適性を物語っています。

SAJ(全日本スキー連盟)公認の「日光湯元スキー学校」が開校しており、経験豊富なインストラクターによる質の高いレッスンを受けることができます。キッズやジュニア、一般のレベル別レッスンはもちろん、スノーボードのレッスンにも対応しており、確実なレベルアップをサポートします。

そして何より、スキー場の名前にもなっている「日光湯元温泉」の存在が、この地を唯一無二のものにしています。スキー場のすぐそばには、開湯1200年以上の歴史を誇る名湯・湯元温泉の温泉街が広がっています。泉質は乳白色の硫黄泉で、スキーで冷えた体を芯から温め、疲労回復にも抜群の効果を発揮します。「アフタースキーは温泉」という最高の贅沢を、移動時間ほぼゼロで満喫できるのが最大の強みです。

規模こそコンパクトですが、抜群の雪質、初心者とファミリーへの手厚いサポート、そして日本有数の温泉地という三拍子が揃った、魅力あふれるアットホームなスノーリゾートです。

ゲレンデガイド

日光湯元温泉スキー場は、初心者から中級者が安心して楽しめるコースレイアウトが特徴です。

  • リフト数: 3基 (すべてペアリフト)
  • コース数: 4コース
  • 最長滑走距離: 2,100 m
  • 最大斜度: 30度
  • コース構成(難易度):
    • Aコース (初級): ゲレンデ下部の広々とした緩斜面。
    • Bコース (初級): Aコースに隣接し、練習に最適。
    • Cコース (初級): 林間の緩やかなコース。
    • Dコース (中級): ゲレンデ上部から滑り降りる、程よい斜度の中級者向けメインコース。
  • キッズ・ファミリー: チャイルド広場(雪遊び広場)完備 (ソリ遊び専用エリア)
  • スクール: SAJ公認 日光湯元スキー学校
  • レンタル: スキー場内ロッジにて、スキー・スノーボード・ウェアのレンタル完備

アクセス

  • 住所: 〒321-1662 栃木県日光市湯元温泉
  • お車でのアクセス: 日光宇都宮道路・清滝ICより国道120号(いろは坂)を経由し、中禅寺湖・戦場ヶ原方面へ 約40分。
  • 公共交通機関でのアクセス: JR日光駅 または 東武日光駅より、東武バス「湯元温泉行き」に乗車(約80分)、終点「湯元温泉」バス停下車すぐ。

公式ウェブサイト

  • 日光湯元温泉スキー場 公式サイト
あわせて読みたい
日光湯元温泉スキー場 公式ホームページ 栃木県日光市湯元温泉にある、ファミリーから修学旅行まで、安心・安全・快適に楽しめるスキー場です。

周辺施設

スキー場周辺は日本有数の温泉地であり、宿泊施設や観光スポットが充実しています。

温泉施設 (日帰り)

宿泊施設

観光地

飲食店

関連サイトリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界中のスキー場情報を発信しています。
世界中のスキーリゾートを回り、最高の雪質を求めています。
個人的にはウィスラーが大好き!でも、日本の雪も世界に誇れる最高の雪!

目次