スキー場の特徴
「白馬コルチナスキー場」は、HAKUBA VALLEYの最北端、長野県小谷村に位置するスノーリゾートです。その最大の特徴は、海外からも「JAPOW(ジャパウ)」と称賛される、国内トップクラスの雪質と豊富な降雪量にあります。北向きの斜面が多く、標高も高いため、軽くてドライな天然雪100%のパウダースノーが降り積もり、多くのパウダーフリークを魅了し続けています。
このスキー場のもう一つの象徴が、ゲレンデの目の前にそびえ立つ、赤い三角屋根が印象的な「ホテルグリーンプラザ白馬」の存在です。ホテルから一歩出ればそこはゲレンデという「スキーイン・スキーアウト」が完璧に実現されており、利便性は抜群。ファミリーやカップルにとって、移動のストレスがない快適なリゾートステイを約束してくれます。
ゲレンデ構成も非常にユニークです。全体がすり鉢(ボウル)状の地形になっており、どのコースを滑っても最終的にホテルの前に戻ってこられる分かりやすいレイアウトが特徴です。初心者やお子様連れでも迷う心配が少なく、安心して滑走を楽しめます。
コルチナの魅力を語る上で欠かせないのが、豊富なツリーランエリアです。ゲレンデの約40%は非圧雪となっており、特に「自己責任エリア」として開放されている林間コースは、上級者やパウダー愛好家にとっての聖地となっています。木々の間を縫いながらディープパウダーを滑り抜けるスリルと浮遊感は、コルチナでしか味わえない格別な体験です。ただし、このエリアは管理区域外であり、ヘルメットやプロテクター、そして雪山のリスクを理解した上での滑走が求められます。
もちろん、初心者や中級者向けのコースも充実しています。ホテル正面に広がる「池の田ゲレンデ」は、幅約200mの広々とした緩斜面で、スキーやスノーボードのデビュー、練習に最適です。「キッズパーク」も完備されており、ソリ遊びなどで小さなお子様も安全に雪と触れ合えます。
さらに、隣接する「白馬乗鞍温泉スキー場」とは山頂部で繋がっており、共通リフト券で両スキー場を行き来することが可能です。2つのスキー場を合わせると総コース数30、リフト数15という広大なエリアとなり、一日では滑り尽くせないほどのバリエーションを楽しめます。
極上のパウダー、スリリングなツリーラン、ホテル直結の快適さ、そして初心者にも優しいコース設計。白馬コルチナスキー場は、あらゆるレベルのスキーヤー・スノーボーダーのニーズに応える、魅力溢れるマウンテンリゾートです。
ゲレンデガイド
白馬コルチナスキー場は、パウダーエリアと整備された圧雪バーンがバランス良く配置されています。隣接する白馬乗鞍温泉スキー場との共通券で、楽しみ方はさらに広がります。
- リフト・ゴンドラ数: 6基(白馬コルチナスキー場単体)
- クワッドリフト: 2基
- ペアリフト: 4基
- ※白馬乗鞍温泉スキー場と合わせると合計15基
- コース総数: 16コース(白馬コルチナスキー場単体)
- ※白馬乗鞍温泉スキー場と合わせると合計30コース
- 最長滑走距離: 3,500 m
- 最大斜度: 42度 (稗田山コース2)
- 標高差: 530 m (1,402 m ~ 872 m)
コース難易度
- 初級: 40%
- 中級: 30%
- 上級: 30%
主要コース紹介
- 池の田ゲレンデ (初級): ホテル正面に広がる、幅200mの広大な緩斜面。見通しが良く、初級者の練習やファミリーでの滑走に最適です。ナイター営業もこのコースで行われます。
- 板平尾根コース (中級): ゲレンデトップからホテルに向かって滑り込む、景色抜群のロングコース。適度な斜度があり、中級者のクルージングに人気です。
- 稗田山(ひえだやま)コース2 (上級): 最大斜度42度を誇る、コルチナ最難関の急斜面。非圧雪でコブも発生しやすく、降雪後はディープパウダーを楽しめる上級者限定コースです。
- ジャイアントコース (上級): 平均斜度30度を超える、ダイナミックな滑りが楽しめる非圧雪バーン。コンディションが良い日にオープンする幻のコースとも言われます。
- ツリーランエリア (自己責任エリア): コースマップにも記載されている、パウダー上級者向けの非圧雪・林間エリア。十分な装備と技術、自己責任の理解が必須ですが、最高のパウダーが待っています。
アクセス
住所: 〒399-9422 長野県北安曇郡小谷村千国乙12860-1
(12860-1 Chikuniotsu, Otari Village, Kitaazumi District, Nagano Prefecture 399-9422, Japan)
公式ウェブサイト
白馬コルチナスキー場

周辺施設
白馬コルチナスキー場は、ゲレンデベースにある「ホテルグリーンプラザ白馬」を中心としたリゾート施設が充実しており、宿泊から温泉、食事までホテル内で完結できるのが大きな特徴です。
温泉施設
- 白馬コルチナ 美人の湯: ホテルグリーンプラザ白馬内にある自家源泉の天然温泉。美肌効果が高いとされる炭酸水素イオンが豊富な黄白濁の湯が特徴です。ジャグジー、大風呂、寝湯、サウナなど11種類の湯めぐりが楽しめます。
- 日帰り入浴: 可(営業時間 13:00~18:00 ※変更の場合あり)
宿泊施設
- ホテルグリーンプラザ白馬: ゲレンデまで徒歩0分、スキーイン・スキーアウトが可能なオフィシャルホテル。赤い三角屋根が目印の大型リゾートホテルで、和洋室やメゾネットタイプなど多彩な客室を備えています。
飲食店 (ゲレンデ・ホテル内)
- レストラン アルプス (ホテル2F): ゲレンデを一望できるメインレストラン。カツカレーやラーメン、丼物など、ゲレ食の定番メニューが揃います。
- ティーラウンジ りりかる (ホテル1F): ピザやソーセージ盛り合わせなどの軽食のほか、パティシエ特製のスイーツや温かいドリンクが楽しめます。休憩に最適です。
- 北国ロッジ (ゲレンデ内): 昔ながらのゲレ食が楽しめる食堂。ボリューム満点のカツ丼などが人気です。
観光地・その他
- 白馬乗鞍温泉スキー場: 隣接するスキー場。共通リフト券でアクセス可能で、異なる雰囲気のゲレンデを楽しめます。
- 道の駅おたり: 車でのアクセスの場合、立ち寄りスポットとして人気。地元の特産品や食事、日帰り温泉「深山の湯」があります。

