ヘブンスそのはら SNOW WORLD

目次

スキー場の特徴

「ヘブンスそのはら SNOW WORLD」は、長野県下伊那郡阿智村、いわゆる「日本一の星空の村」に位置するスノーリゾートです。中京圏(名古屋から約90分)、関西圏(大阪から約180分)からのアクセスが非常に良く、中央自動車道「園原IC」からわずか5分という立地が最大の魅力の一つです。

このスキー場の最も大きな特徴は、「スキーヤー専用スキー場」であることです。ゲレンデ内はスノーボードの滑走が全面的に禁止されているため、スキーヤー、特にゲレンデデビューの初心者や、小さなお子様を連れたファミリー層が、接触の心配をせずに安心して滑走を楽しむことができます。

ゲレンデは、駐車場からロープウェイ(ゴンドラ)で一気に登った標高1,400mの地点に広がっています。この標高の高さにより、長野県南部でありながらも雪質は非常に良好で、サラサラのパウダースノーを期待できます。

コースレイアウトは、全体の80%が初級・中級者向けで構成されており、まさにスキーデビューやレベルアップに最適です。山頂からは、遠く南アルプスを望む絶景が広がり、景色を楽しみながらのロングクルージングが可能です。

また、「SNOW WORLD」の名の通り、滑るだけでなく雪と触れ合う施設も充実しています。ゲレンデ下部には「キッズワールド」が設置され、ソリ専用ゲレンデや雪遊び場がスノーエスカレーターと共に整備されています。スキーをしない小さなお子様でも、安全なエリアで思い切り雪遊びを楽しむことができます。

スキー場がある阿智村は「日本一の星空」で有名ですが、スキーシーズンの営業終了後にも、同施設で「天空の楽園 Winter Night Tour」が開催されます(主に週末や祝前日)。ロープウェイで夜の山頂に登り、澄み切った冬空の下で満天の星を観賞する体験は、スキーと合わせて楽しむ最高のアクティビティとなっています。

アクセスが良く、雪質も良く、スキーヤー専用で安全。そして日本一の星空と、車で約15分の距離にある名湯「昼神温泉郷」というアフタースキーの楽しみも完備しており、日帰りから宿泊まで、ファミリーや初心者に強くおすすめできるスノーリゾートです。

ゲレンデガイド

スキーヤー専用の安全な環境で、初級者から中級者までが快適に楽しめるコースが揃っています。

ゲレンデスペック

  • リフト数: 3基(クワッド1基、ペア2基)
  • ゴンドラ(ロープウェイ): 1基(駐車場とゲレンデを結ぶ)
  • スノーエスカレーター: 1基(キッズワールド内)
  • コース数: 6コース
  • 最長滑走距離: 約2,500m
  • 最大斜度: 28度
  • コースレベル比率: 初級 40% / 中級 40% / 上級 20%

主なコース・エリア紹介

  • パノラマコース (初級): 山頂(標高1,600m)から広がる絶景コース。南アルプスを眺めながらゆったりと滑ることができます。
  • サウスウィング (初級): キッズワールドの上部に広がる、幅の広い緩斜面。デビューや練習に最適です。
  • センターコース (中級): ゲレンデのメインとなるコース。適度な斜度があり、中級者の練習にぴったりです。
  • リンデン (上級): スキー場唯一の上級コース。最大斜度28度のコブ斜面(または非圧雪)となっており、腕試しができます。
  • キッズワールド (ファミリー向け): スノーエスカレーター完備のソリ専用ゲレンデと雪遊びエリア。スキーゲレンデとは完全に分離されており安全です。

アクセス

住所: 〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里3731-4

(3731-4 Chisato, Achi-mura, Shimoina-gun, Nagano 395-0304, Japan)

交通手段

  • 車:
    • 名古屋・大阪方面から: 中央自動車道「園原IC」から約5分。
      • (注意:園原ICは名古屋方面からのハーフICです)
    • 東京・長野方面から: 中央自動車道「飯田山本IC」から約25分。
  • 電車・バス:
    • JR飯田線「飯田駅」からタクシーで約40分。
    • 名古屋(名鉄バスセンター)から高速バスで「園原」バス停下車、無料シャトルバスで約10分。

公式ウェブサイト

周辺施設

日本一の星空と美人の湯で知られる、魅力的な周辺施設が揃っています。

温泉施設

宿泊施設

  • ACHI BASE: 昼神温泉郷にある観光拠点施設。カフェやツアー受付があります。

観光・アクティビティ

飲食店(周辺)

関連サイトリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界中のスキー場情報を発信しています。
世界中のスキーリゾートを回り、最高の雪質を求めています。
個人的にはウィスラーが大好き!でも、日本の雪も世界に誇れる最高の雪!

目次