赤城山 第一スキー場

目次

スキー場の特徴

赤城山 第一スキー場は、群馬県の名峰・赤城山の大沼湖畔近くに位置する、「日本一小さなスキー場」を自称するユニークなゲレンデです。 その最大の特徴は、圧倒的な「ファミリー・初心者ファースト」な環境にあります。ゲレンデの規模は非常にコンパクトで、全体が見渡せる安心感から、小さなお子様の雪遊びデビューや、初めてスキーを履くキッズの練習場所に最適です。

斜面のおよそ半分が「ソリ遊び専用エリア」として確保されており、スキーヤーとの接触を気にせず安全に遊ぶことができます。リフトの代わりに「スノーエスカレーター」が設置されているため、リフトに乗れない小さなお子様でも楽に斜面を登ることができます。 雪質はすべて天然雪で、標高約1,300mのパウダースノーを楽しめます。ガチガチのスポーツとしてのスキーというよりは、「雪のプレイパーク」としての側面が強く、家族連れがのんびりと冬の休日を過ごすのに絶好のスポットです。

ゲレンデガイド

コンパクトながらも、用途に合わせてエリアが明確に区分けされています。

  • コーススペック
    • コース数: 1コース
    • 最大滑走距離: 約60〜80m
    • 平均斜度: 緩やか(初心者向け)
    • リフト: なし(スノーエスカレーター 1基 ※土日祝のみ運行)
  • エリア構成
    • ソリ専用エリア: ネットで完全に仕切られており、スキーやスノーボードが入ってこない安全地帯です。思う存分ソリ滑りを楽しめます。
    • スキー練習エリア: 緩やかな斜面で、恐怖心を感じることなくボーゲンや停止の練習ができます。
    • 備考: 本格的な滑走やスピードを求める中上級者には向きません。また、平日はスノーエスカレーターが運休となる場合が多いですが、その分ゲレンデを無料で開放していることがあり(要確認)、ハイクアップ(歩いて登る)での練習が可能です。

アクセス

住所 〒371-0101 群馬県前橋市富士見町赤城山大洞

(Akagi-yama Daido, Fujimi-machi, Maebashi-shi, Gunma-ken, Japan)

アクセス概要 関越自動車道「赤城IC」または「前橋IC」から車で約50分〜60分。山頂付近は急なカーブが続く雪道となるため、スタッドレスタイヤやチェーンの装備が必須です。 公共交通機関の場合、JR前橋駅から「赤城山ビジターセンター行き」のバスが運行しています(土日祝は直通バスあり)。

公式ウェブサイト

前橋まるごとガイド(施設紹介ページ)

周辺施設

スキー場の目の前には氷結する湖「大沼」があり、冬ならではのアクティビティやグルメが楽しめます。

  • 【観光・体験】前橋まるごとガイド赤城大沼(氷上ワカサギ釣り) 全面結氷した湖の上で穴釣りを楽しむ、冬の赤城山の風物詩。道具のレンタルもあり手ぶらで楽しめます。
  • 【観光】赤城神社 大沼の湖畔に佇む美しい神社。女性の願いを叶えるパワースポットとして有名です。
  • 【飲食・休憩】青木旅館 / お土産店 大沼周辺には食堂やお土産店が並びます。「ワカサギフライ」や群馬名物「おっきりこみうどん」が味わえます。
  • 【温泉】富士見温泉 見晴らしの湯 ふれあい館 赤城山を下った中腹にある日帰り温泉施設。冷えた体を温めるのに最適で、前橋市街の夜景が一望できます。

関連サイトリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界中のスキー場情報を発信しています。
世界中のスキーリゾートを回り、最高の雪質を求めています。
個人的にはウィスラーが大好き!でも、日本の雪も世界に誇れる最高の雪!

目次