道後山高原スキー場ガイド

目次

スキー場の特徴

道後山高原スキー場は、広島県庄原市に位置し、優美な山容から「中国山地の女王」と称される道後山(どうごやま)の山麓に広がる歴史あるスキー場です。ここは広島県のスキー発祥の地としても知られており、古くから多くのスキーヤーに親しまれてきました。

比婆道後帝釈国立公園内にあり、標高が高いため、比較的安定した積雪と良質の雪(パウダー)が期待できるのが大きな特徴です。特に上部のゲレンデは、広島とは思えないほどの雪質として、経験豊富なスキーヤーからも高い評価を得ています。

ゲレンデはコンパクトながら、最長滑走距離1,500mを誇るロングコースが魅力の一つです。初級・中級者向けのコースが中心で、初心者からファミリー層まで安心して楽しめます。圧雪車による整備も行き届いており、常に滑りやすいコンディションが保たれています。

また、晴れた日には山頂付近から中国山地の壮大なパノラマを一望でき、景色を楽しみながらのクルージングは格別です。家族連れに人気が高く、アットホームな雰囲気の中でウィンタースポーツを満喫できるのが、このスキー場の大きな魅力です。

ゲレンデガイド

道後山高原スキー場は、初級・中級者向けのロングコースを主軸に、上級者も満足できるバリエーション豊かな全4コース(情報源により差異あり)で構成されています。

難易度比率初級:40%中級:40%上級:20%
コース数4
リフト数2基(ペアリフト)
標高700m 〜 1,050m
標高差350m
最長滑走距離1,500m
最大斜度35度

主要コースと特徴は以下の通りです。

コース名難易度最長滑走距離最大斜度特徴
ダウンヒルコース初・中級1,500m最長滑走距離を誇るロングコース。景色を楽しみながらのクルージングに最適。
チャンピオンコース中・上級上部に位置し、斜度があり滑りごたえのあるコース。良質のパウダーが期待できる。
パノラマコース中・上級上部に位置し、斜度がある。晴れた日には中国山地の絶景を楽しめる。
ファミリーコース初級

※スノーパーク・スノーボード特殊コースの設備はありません。

アクセス

住所: 〒729-5611 広島県庄原市西城町三坂73

(73 Misaka, Saijo-cho, Shobara-shi, Hiroshima, 729-5611 Japan)

公式ウェブサイト

dogoyama
スキー、スノーボード、スキー場 | 道後山高原スキー場 | 庄原市 広島県のスキー発祥の地として知られる歴史ある道後山高原スキー場。優美で、たおやかな山容から「中国山地の女王」と称えられる道後山にあるスキー場です。家族連れに人気...

周辺施設

道後山高原スキー場周辺には、宿泊施設や温泉施設があり、スキー・スノーボードの疲れを癒したり、レジャーを楽しんだりすることができます。

宿泊・合宿施設

施設名種類
ひば・道後山高原荘宿泊・温泉併設
道後山高原合宿センター合宿・宿泊

温泉施設

施設名種類
ひばごん郷温泉 すずらんの湯日帰り温泉

観光地・飲食店

施設名種類
比婆道後帝釈国立公園観光地(自然)
西城町市街地飲食店など

関連サイトリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界中のスキー場情報を発信しています。
世界中のスキーリゾートを回り、最高の雪質を求めています。
個人的にはウィスラーが大好き!でも、日本の雪も世界に誇れる最高の雪!

目次