芸北高原大佐スキー場

目次

スキー場の特徴

芸北高原大佐スキー場は、広島県山県郡北広島町に位置し、国道からゲレンデまでアクセスが良いという利便性の高さが魅力のスキー場です。その標高と立地から、比較的安定した積雪量に恵まれ、西日本エリアのスキーヤー・スノーボーダーに長年愛されています。

このスキー場の最大の特徴は、広々とした横幅の広いゲレンデ設計です。特に「プラッツ前ゲレンデ」は横幅が約400メートルもあり、初心者やファミリーが周囲を気にせず、ゆったりと安心して滑走の練習ができる環境が整っています。混雑時でもストレスを感じにくい開放感があり、スキー・スノーボードを始めたばかりの方に最適です。

また、ファミリー向けの施設が充実している点も見逃せません。ソリ専用ゲレンデとして「雪ん子パークぷぷら」が設けられており、長さ100メートル、幅40メートルのスロープで雪遊びを満喫できます。ここではソリやチューブでの滑走が安全に楽しめ、小さな子供たちの雪遊びの拠点となっています。

さらに、大佐スキー場をユニークにしているのが、定期的に開催される「ペンギンデー」などのイベントです。ゲレンデをペンギンが散歩する姿を見ることができ、滑走以外にも特別な思い出を作れる機会が提供されています。スキー場全体がファミリーや初心者に対する配慮に満ちており、誰もが笑顔になれるアットホームな雰囲気が大きな魅力です。

ゲレンデガイド

大佐スキー場は、全7コース、リフト5基で構成されており、幅広いレベルに対応したコースレイアウトが特徴です。

  • リフト・ゴンドラの数:
    • リフト:5基(ペアリフト、トリプルリフトなどを含む)
  • 主なコースと難易度:
コース名難易度特徴
プラッツ前ゲレンデ初級横幅が広く、緩やかな傾斜で初心者やファミリーに最適。練習に最も適したメインバーン。
パラダイスコース中級整備された中程度の斜面で、中級者のレベルアップに最適。景色も良い。
大佐ヒルズコース上級ゲレンデ最上部から滑り降りるコース。非圧雪のエリアもあり、上級者の挑戦心を刺激する。
チャレンジコース上級比較的急な斜面でコブ斜面になることもある、上級者向けのコース。
レイクサイドコース初級〜中級圧雪がしっかりされており、安定して滑ることができるコース。
雪ん子パークぷぷら雪遊びソリ専用ゲレンデ。ソリやチューブなど、雪遊びに特化。
  • コース構成の比率(目安):
    • 初級:約40%
    • 中級:約40%
    • 上級:約20%

全体的に初心者・中級者向けのコースが多く、初級者でも山頂付近からの景色を楽しみながら滑り降りることができる設計になっています。

アクセス

住所 広島県山県郡北広島町西八幡原

(Hiroshima-ken, Yamagata-gun, Kitahiroshima-cho, Nishi-yawatahara)

公式ウェブサイト

芸北高原大佐スキー場の公式ウェブサイトは以下の通りです。

芸北高原大佐スキー場 | 広島県ス...
芸北高原大佐スキー場 | 広島県スキー場 広島県北広島町にある芸北高原大佐スキー場。国道186号線沿い(県境)の好アクセス。横幅最大400m・初心者でも安心の、広くて滑りやすいゲレンデ。レンタルで道具がそ...

周辺施設

大佐スキー場周辺は、宿泊施設や温泉、地元のグルメスポットなどが点在しており、スキーと合わせて楽しむことができます。

カテゴリ施設名
宿泊施設あさねこロッジ(貸別荘)
豊平りゅうず荘(貸別荘)
温泉施設神楽門前湯治村 舞の湯
ほのかの湯 北広島
美又温泉 旅館みくにや
観光地・レジャー道の駅 舞ロードIC千代田
神楽門前湯治村
飲食店・グルメ酔膳亭みちづれ
むすびのむさし(豊平)

関連サイトリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界中のスキー場情報を発信しています。
世界中のスキーリゾートを回り、最高の雪質を求めています。
個人的にはウィスラーが大好き!でも、日本の雪も世界に誇れる最高の雪!

目次