スキー場の特徴
五ヶ瀬ハイランドスキー場は、宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町に位置する、「日本最南端」のスキー場として知られています。熊本県との県境に近く、標高は最高地点で1,610m、ベースで1,420mと、九州のスキー場の中でも比較的高い標高に位置しています。
南国・宮崎にありながらウィンタースポーツが楽しめるのは、その標高の高さと、徹底した人工降雪・造雪管理体制によるものです。自然降雪が少ないシーズンでも、人口造雪機と人工降雪機を駆使し、安定したゲレンデコンディションを維持してシーズンを通して営業しています。
このスキー場の最大の特徴は、その小規模ながらもコースのバリエーションと雰囲気の良さです。コースは主に2本ですが、初級者から上級者まで楽しめるように設計されており、特にメインの「パラダイスコース」は滑走距離1,000mを誇ります。また、雪に馴染みの少ない九州のスキーヤー・スノーボーダーにとっては貴重な滑走場所であるため、シーズン中は非常に活気があり、明るい雰囲気に包まれています。
センターハウス近くには、ソリ遊びや雪遊び専用の「ファミリーゲレンデ」も完備されており、小さな子ども連れのファミリー層も安心して雪を楽しめる環境が整っています。レンタルやスクールも充実しているため、手ぶらで訪れてもすぐにウィンタースポーツを始めることができます。
ゲレンデガイド
五ヶ瀬ハイランドスキー場には、3本のリフトと主に2つの主要コースがあります。
【ゲレンデデータ】
- 標高トップ/ボトム: 1,610m / 1,420m
- 標高差: 190m
- 総コース数: 2コース(一部、初心者コース、スノーパーク、ファミリーゲレンデ等含む)
- コース総延長: 1,000m(最長滑走距離)
- 最大斜度: 30度
- リフト本数: 3本(第一リフト、第二リフト、登降用リフトなど)
【レベル別コース割合(目安)】
- 初級: 30%〜45%
- 中級: 25%〜40%
- 上級: 20%〜30%
【主なコース紹介】
- パラダイスコース | 初級・中級 | 23度 | 最長滑走距離1,000mの人気メインコース。上部に急斜面、下部は緩斜面で構成され、変化に富んでいる。
- ダイナミックコース | 上級 | 30度 | 「幻のコース」とも呼ばれる上級者向け。天候等により滑走できない場合がある。延長650m。
- 初心者コース | 初心者 | なだらか | 延長60mのなだらかなコース。初めての練習に最適。
【その他施設】
- スノーパーク: パラダイスコース内に設置。キッカー、ボックス、レールなどのアイテムがあり、初心者から上級者まで楽しめる。
- ファミリーゲレンデ: 子どもたちと雪遊びやソリ滑りを楽しめる専用エリア。
アクセス
住所: 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字鞍岡4647-171
(4647-171 Oaza Kuraoka, Gokase-machi, Nishiusuki-gun, Miyazaki-ken, Japan)
公式ウェブサイト
五ヶ瀬ハイランドスキー場
周辺施設
五ヶ瀬ハイランドスキー場周辺には、五ヶ瀬町や近隣の高千穂町に宿泊施設や観光地があります。
カテゴリ | 施設名 |
温泉・宿泊施設 | ごかせ温泉 森の宿 木地屋(直営・温泉あり) |
もり乃宿 白岩 | |
ホテル フォレストピア | |
高千穂 旅館 神仙 | |
観光地 | 高千穂峡(車で約60分圏内) |
高千穂神社 | |
天岩戸神社 | |
飲食店 | ごかせ温泉 森の宿 木地屋(併設レストラン) |
コメント