スキー場の特徴
群馬みなかみほうだいぎスキー場は、群馬県利根郡みなかみ町に位置する、みなかみエリアで最大級の規模を誇るスキー場です。かつて「宝台樹スキー場」として親しまれた歴史あるゲレンデは、標高930mから1,400mの広大なエリアに広がり、その標高の高さと豊富な積雪量から、安定したコンディションと良質な雪質に定評があります。
ゲレンデの最大の魅力は、そのスケールを活かした多彩なコースバリエーションと、滑りごたえのあるロングコースです。全16本のコースは、最大斜度40度を誇る非圧雪の上級者向けコース「イーグルコース」から、お子様や初心者が安心して練習できる「ファミリーゲレンデ」まで、あらゆるレベルのスキーヤー・スノーボーダーを満足させます。特に、全長2,600mのダウンヒルが楽しめる「成平(なるだいら)コース」は、適度な斜度変化と美しい樹氷林が楽しめる、ほうだいぎスキー場を代表する名物コースです。
その本格的なコース設定から、スキーの技術選手権大会や各種競技会が開催されることも多く、基礎スキーヤーやアルペンスキーヤーからの評価が非常に高いことでも知られています。手入れの行き届いた圧雪バーンは、カービングターンを極めたい中・上級者にとって最高の舞台となるでしょう。
もちろん、ファミリー層への配慮も万全です。スキー・スノーボードができないお子様でも安全に雪遊びが楽しめる「キッズランド宝台樹」や、初心者専用の練習エリアも完備。広大なゲレンデの中にも、誰もが安心して楽しめるエリアが確保されています。周辺には宝川温泉や湯の小屋温泉といった秘湯も点在し、本格的な滑りと温泉を同時に満喫できる、充実のスノーリゾートです。
ゲレンデガイド
広大なエリアに、滑りごたえのある16コースがレイアウトされています。特に中・上級者を満足させるロングコースが充実しています。
- リフト数: 7基 (クワッドリフト1基、ペアリフト6基)
- コース数: 全16コース
- コースレベル:
- 初級: 30%
- 中級: 40%
- 上級: 30%
主なコース紹介
- 成平(なるだいら)コース(中級): 第8リフト山頂から滑り降りる、全長2,600mの最長コース。美しい樹氷林の中を抜ける爽快なロングクルージングが楽しめます。
- イーグルコース(上級): 最大斜度40度を誇る、ほうだいぎ最難関の非圧雪コース。降雪時には、深いパウダーと手強いコブがエキスパートを待ち受けます。
- ジャイアントスラロームコース(上級): 各種大会にも使用される、綺麗に圧雪された一枚バーン。ハイスピードでのカービングターンに最適です。
- たんぽぽコース(初級): 第1リフト沿いに広がる、幅の広い緩斜面。ゲレンデデビューや初心者の練習にぴったりです。
- スラロームコース(上級): 第6リフト沿いに位置する、テクニカルな急斜面。ポールバーンが設置されることもあります。
- キッズランド宝台樹: 動く歩道「宝台樹サンキット」が設置された、そりや雪遊び専用のエリア。小さなお子様が安全に楽しめます。
アクセス
住所: 〒379-1721 群馬県利根郡みなかみ町藤原3839-1
(3839-1 Fujiwara, Minakami-machi, Tone-gun, Gunma 379-1721, Japan)
- 車でのアクセス: 関越自動車道 水上ICから国道291号、県道63号を経由して約19km(約30分)。
- 公共交通機関でのアクセス:
- JR上越新幹線「上毛高原駅」またはJR上越線「水上駅」から、冬期限定で無料シャトルバスが運行(要予約)。
公式ウェブサイト
- 群馬みなかみほうだいぎスキー場

周辺施設
- 温泉施設
- 宿泊施設
- 宝台樹ロッジ・宝台樹山荘: ゲレンデ内にあるリーズナブルな宿泊施設。
- 周辺には民宿やペンションが点在するほか、水上温泉郷まで足を延せば大型ホテルや旅館も多数あります。
- 観光地
コメント