びわこ箱館山スキー場ガイド

目次

スキー場の特徴

滋賀県の北西部、高島市に位置する「びわこ箱館山」は、麓の駐車場からゴンドラに乗ってゲレンデへ向かうスタイルが特徴的なスキー場です。最大の魅力は、なんといってもゲレンデの至る所から望むことができる、眼下に広がる琵琶湖の雄大な景色。特に晴れた日の山頂から見下ろす、青い湖と雪の白が織りなすコントラストは息をのむほどの美しさで、この絶景を求めて多くのスキーヤーやスノーボーダーが訪れます。

関西圏からのアクセスが良好でありながら、標高680mのゲレンデエリアは豊富な積雪と良質な雪に恵まれます。人工降雪機も完備しているため、シーズン中は安定したコンディションで滑走を楽しむことができます。

ゲレンデは横に広く、見通しの良い一枚バーンが中心となっており、初心者やファミリーが安心して楽しめるレイアウトです。特に、動く歩道「サンキッド」が設置された「キッズワールド」は、そり遊びや雪遊び、スキーデビューの子供たちで賑わう安全な専用エリア。ファミリー層からの絶大な支持を得ています。

もちろん、初級者だけでなく中・上級者を満足させるコースも揃っています。変化に富んだ林間コースや、最大斜度38度を誇る難関コースなど、滑りごたえのある斜面も用意されており、幅広いレベルのニーズに対応しています。

また、グリーンシーズンには「びわこ箱館山」として、絶景のびわ湖のみえる丘やパフェ専門店、季節の花々が咲く庭園などが人気のマウンテンリゾートであり、冬だけでなく一年を通して楽しめるのも大きな特徴です。アクセスの良さ、唯一無二のロケーション、そして誰でも楽しめる多彩な施設。これらが融合し、日帰りレジャーに最適な、関西を代表するスノーリゾートとして確固たる地位を築いています。

ゲレンデガイド

駐車場からゴンドラでアプローチするゲレンデは、横にワイドな一枚バーンが特徴。琵琶湖の景色を楽しみながら、効率よく様々なコースを滑ることができます。

スペック詳細
リフト数4基(ゴンドラ1基含む)
コース数8コース
最長滑走距離700m
最大斜度38度 (第4Dコース)
標高トップ 680m / ベース 620m (標高差 60m)
斜面レベル初級 50% / 中級 30% / 上級 20%

コース紹介

  • 第1ゲレンデ (中級)
    • 特徴: コース幅が広く、中級者のカービングターンの練習に最適な一枚バーン。大会も開催される歴史あるコースです。
  • 第2ゲレンデ (初級・中級)
    • 特徴: 第2ロマンスリフト沿いに広がるメインゲレンデ。広々としており、初級者から中級者までが楽しめる人気のコースです。
  • 第3ゲレンデ (初級)
    • 特徴: ゴンドラ山頂駅の目の前に広がる、最も緩やかで広いゲレンデ。スキーデビューや初心者の練習に最適です。
  • 第4Aコース (中級)
    • 特徴: スキー場随一の面白さを誇る林間コース。変化に富んだ地形が続き、多くのスキーヤー・スノーボーダーを魅了します。
  • 第4Cコース (上級)
    • 特徴: すり鉢状のテクニカルなコース。滑走技術が試される難易度の高い斜面です。
  • 第4Dコース (上級)
    • 特徴: 通称「熊落とし」と呼ばれる最大斜度38度の最難関コース。降雪後にはパウダーも楽しめるエキスパート向けです。
  • キッズワールド (ファミリー向け)
    • 特徴: ゲレンデから完全にセパレートされた雪遊び専用エリア。動く歩道「サンキッド」があり、そり遊びなどを安全に楽しめます。

アクセス

住所:〒520-1655 滋賀県高島市今津町日置前4201-4

(4201-4 Hiuemae, Imazu-cho, Takashima-shi, Shiga, 520-1655, Japan)

  • 車でのアクセス:
    • 名神高速道路「京都東IC」より湖西道路・国道161号経由で約70分
    • 北陸自動車道「木之本IC」より国道303号経由で約45分
  • 公共交通機関でのアクセス:
    • JR湖西線「近江今津駅」より湖国バス(今津コミュニティバス)で約20分

公式ウェブサイト

あわせて読みたい
滋賀県の琵琶湖が一望できるスキー場 びわこ箱館山 滋賀県のびわこ箱館山は琵琶湖が一望できるスキー場です!

周辺施設

スキー場周辺には、温泉や宿泊施設、冬ならではの観光スポットが点在しています。

温泉施設

宿泊施設

観光地

  • メタセコイア並木
    • 特徴: マキノ高原へ続く約2.4kmの道に、約500本のメタセコイアが立ち並ぶ絶景スポット。冬には雪化粧した幻想的な姿を見ることができます。
  • 海津大崎の桜
    • 特徴: 日本さくら名所100選にも選ばれている桜の名所。冬は静かな湖岸の風景が広がります。
  • 道の駅 藤樹の里あどがわ
    • 特徴: 地元の特産品や新鮮な野菜が揃う道の駅。レストランも併設しています。

関連サイトリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界中のスキー場情報を発信しています。
世界中のスキーリゾートを回り、最高の雪質を求めています。
個人的にはウィスラーが大好き!でも、日本の雪も世界に誇れる最高の雪!

目次