スキー場の特徴
ハンターマウンテン塩原(通称:ハンタマ)は、栃木県那須塩原市に位置する、首都圏最大級のスノーリゾートです。最大の魅力は、都心から東北自動車道を利用して約2時間半(150分)というアクセスの良さにあります。日帰りスキーヤーやスノーボーダーにとって非常に利便性が高く、週末気軽に訪れることができるのが人気の理由です。
ゲレンデは、標高1,138mから1,638mに広がり、最長滑走距離は実に3,000mにも及びます。このロングランは、ゴンドラリフト一本で山頂へアクセスし、そこから一気に滑り降りる爽快感を味わうことができます。コースは全部で12本あり、初級者向け30%、中級者向け40%、上級者向け30%と、非常にバランスの取れたコースレイアウトが特徴です。初心者でも山頂からの3,000mロングランを楽しめる迂回コースが整備されている一方で、最大斜度25度の非圧雪コースやコブ斜面など、上級者が満足できるチャレンジングなバーンも備えています。
ハンターマウンテン塩原は、人工降雪機(スノーマシン)の設備が非常に充実しており、シーズンを通して安定したコンディションを維持しています。栃木県内でも比較的早い時期からオープンし、春スキーシーズンまで長く楽しめるのも強みです。
ファミリー層へのサポートが手厚い点も特筆すべきです。「ハンタマ広場」と呼ばれるゲレンデデビュー専用の無料練習エリアが設けられており、リフトに乗る前の小さなお子様が安心してスキーやスノーボードの練習をすることができます。さらに、関東最大級とも言われる広大な「キッズパーク」も完備。スノーエスカレーターが設置されたソリ専用ゲレンデや、スリル満点のチュービングコース、無料の休憩所「ファミリーハウス」など、滑らないお子様でも雪遊びを存分に楽しめる環境が整っています。
ゲレンデ内の食事、いわゆる「ゲレ食」もハンターマウンテンの魅力の一つです。センターハウスにあるメインレストラン「ビッグアップル」をはじめ、山頂のログハウスレストラン「マディソン」、本格的な石窯ピザが味わえる「ウォーヴォ・メタメタ」など、多彩なレストランが揃っており、ランチタイムも充実しています。
また、スキー場の名前にもある通り、周辺には日本有数の温泉地「塩原温泉郷」が広がっています。スキーで冷えた体を、歴史ある名湯で癒すことができるのは、他のスキー場にはない大きなアドバンテージです。日帰り入浴施設や宿泊施設が多数点在しており、アフタースキーの楽しみも万全です。
ゲレンデガイド
ハンターマウンテン塩原は、山頂から扇状に広がる多彩な12コースが魅力です。輸送力の中核をなすゴンドラリフトで、効率よくロングランを楽しめます。
ゲレンデスペック
| 項目 | 内容 |
| リフト・ゴンドラ総数 | 6本(ゴンドラ1基、クワッドリフト4基、ペアリフト1基) |
| 総コース数 | 12コース |
| コース難易度 | 初級:30% / 中級:40% / 上級:30% |
| 最長滑走距離 | 3,000m |
| 最大斜度 | 25度(ウォール・ストリート) |
| 標高 | 1,138m 〜 1,638m |
主要コース紹介
- ブロードウェイ (初・中級 / 1,010m)山頂からベースエリアまで続くメインコースの一部。広々とした緩斜面で、初心者や家族連れに最適です。
- セサミ・ストリート (初級 / 500m)ベースエリアに広がる最も緩やかな斜面。ゲレンデデビューや基礎練習に最適です。
- ウェストサイド・ストリート (初級 / 2,000m)山頂からの3,000mロングランを構成する主要な迂回コース。景色を楽しみながらゆっくりと滑り降りることができます。
- パーク・アベニュー (中級 / 1,000m)中級者のステップアップに最適なコース。キッカーやジブなどのアイテムが設置されるスノーパークが併設されることもあります。
- マディソン・アベニュー (上級 / 700m)ゴンドラ山頂駅からアクセスする上級者コース。引き締まった圧雪バーンで、カービングターンが楽しめます。
- ウォール・ストリート (上級 / 600m)最大斜度25度を誇る、ハンターマウンテン最難関コース。降雪後は非圧雪のパウダーランが楽しめることもあります。
アクセス
住所: 〒329-2922 栃木県那須塩原市湯本塩原字前黒
(Maeguro, Yumoto Shiobara, Nasushiobara-shi, Tochigi 329-2922, Japan)
- 車でのアクセス:東北自動車道「西那須野塩原IC」から国道400号を経由し、日塩もみじライン(有料)を通って約29km(約40分)。
- 公共交通機関でのアクセス:JR「那須塩原駅」西口から、予約制のシャトルバス(有料)が運行されています(所要時間 約75分)。
公式ウェブサイト
最新の積雪情報、リフト運行状況、イベントなどは公式サイトをご確認ください。
- ハンターマウンテン塩原(冬季)
周辺施設
ハンターマウンテン塩原の最大の魅力は、日本有数の「塩原温泉郷」に近いこと。スキーと温泉をセットで楽しめる施設が充実しています。
温泉・宿泊施設
- 秘湯にごり湯の宿 渓雲閣 (スキー場から車で約10分)
- 乳白色の硫黄泉が特徴の秘湯宿。日帰り入浴も可能です。
- 秘湯の宿 元泉館 (スキー場から車で約10分)
- 複数の自家源泉を持ち、異なる泉質のにごり湯が楽しめる宿。
- 秘湯の宿 大出館 (スキー場から車で約10分)
- 五色の湯と呼ばれる珍しい温泉が名物。湯治場の雰囲気を色濃く残します。
- 大江戸温泉物語Premium ホテルニュー塩原 (スキー場から車で約25分)
- 塩原温泉郷の中心部に位置する大型リゾートホテル。バイキングと多彩な温泉施設が人気です。
- TAOYA那須塩原 (スキー場から車で約25分)
- 大江戸温泉物語グループの高級ブランド。オールインクルーシブで上質な滞在が楽しめます。
- 伊東園ホテル塩原 (スキー場から車で約25分)
- リーズナブルな価格で宿泊とバイキング、アルコール飲み放題が楽しめるホテル。
- ほったらかしの宿 ゆうふり那須塩原 (スキー場から車で約25分)
- 自由な滞在スタイルを提案する、新しいタイプの宿です。
- 赤沢温泉旅館 (スキー場から車で約25分)
- 源泉かけ流しの「ぬる湯」が特徴で、ゆっくりと温泉を楽しみたい人におすすめです。
- むじなの湯 (スキー場から車で約10分)
- 新湯温泉にある共同浴場。地元の人にも愛される、風情あるにごり湯です。
観光地・ショッピング
- もみじ谷大吊橋 (スキー場から車で約20分)
- 全長320mを誇る、本州最大級の歩行者用吊り橋。塩原の渓谷美を一望できます。
- 那須ガーデンアウトレット (スキー場から車で約40分)
- 那須高原の自然に囲まれたリゾート型アウトレットモール。スキー帰りのショッピングに最適です。
飲食店(周辺)
- こばや食堂 (塩原温泉街)
- 塩原名物「スープ入り焼きそば」の元祖の一つとして知られる人気食堂。
- 釜彦 (塩原温泉街)
- こちらも「スープ入り焼きそば」で有名なお店。こばや食堂と食べ比べるファンも多いです。
- そば処 是庵たみ吉 (塩原温泉街)
- こだわりの手打ちそばが味わえるお店。
- カフェレストラン 洋燈(ランプ) (塩原温泉街)
- 塩原もの語り館内にあるレストラン。地元の食材を使った洋食が楽しめます。

