スキー場の特徴
岐阜県飛騨エリアに位置する「ひだ流葉スキー場」は、知る人ぞ知る隠れ家的ながら、東海エリアでも有数のスケールを誇るスノーリゾートです。標高750mから1,422mに広がるゲレンデは、標高差672mという滑りごたえ十分なスペックを持ち、訪れるスキーヤーやスノーボーダーを魅了し続けています。
このスキー場の最大の魅力は、なんといっても山頂から望む360°の大パノラマです。正面には雄大な北アルプス連峰がそびえ立ち、その息をのむような絶景は、滑走中の疲れを忘れさせてくれるほどの美しさです。特に晴れた日の山頂エリアは、まさに別世界。周囲は美しい白樺林に囲まれており、ロマンチックな雰囲気の中でスキー・スノーボードを楽しむことができます。
雪質も自慢の一つで、豊富な天然雪と内陸部ならではの気候が育む極上のパウダースノーを堪能できる日も多くあります。この上質な雪を求めて、遠方から訪れるリピーターも少なくありません。
ゲレンデ構成は、初心者から上級者まで誰もが満足できるよう巧みにレイアウトされています。山麓エリアには広々としたなだらかな緩斜面が広がり、スキーやスノーボードが初めての方、小さなお子様連れのファミリーが安心して練習するのに最適です。一方、山頂エリアから山麓へは、最長3,000mのロングクルージングが楽しめます。変化に富んだ中斜面や、最大斜度38度を誇る手ごわい上級者向けコースも用意されており、中級者以上の滑り応えも抜群です。
また、隠れ家的な魅力を持つひだ流葉スキー場は、週末でもリフトの待ち時間が比較的少ないことも大きな利点です。混雑のストレスを感じることなく、自分のペースで思う存分滑走に集中できる環境が整っています。
施設面も充実しており、スキー場のベースには「Mプラザ」という複合施設があります。ここには、滑り終えた体を芯から温める天然温泉「流葉温泉ニュートリノ」が併設されています。筋肉痛や疲労回復に効能があるとされる温泉で、絶景の露天風呂も楽しめます。さらに、展望レストラン、売店、休憩室なども完備。山頂にも北アルプスを一望できるレストラン「グランシャリオ」があり、食事や休憩の時間も格別です。
敷地内にはコテージやオートキャンプ場も整備されており、宿泊してゆっくりと滞在することも可能です。ゲレンデに隣接した宿泊施設もあり、利便性は抜群。スキーもスノーボードも全面滑走可能で、幅広い層のニーズに応える懐の深いスキー場です。
ゲレンデガイド
ひだ流葉スキー場は、広大な敷地に多彩なコースがレイアウトされています。初心者からエキスパートまで、自分のレベルに合わせて楽しむことができます。
- リフト数: 合計 6基(クワッドリフト:1基 / ペアリフト:5基)
 - コース数: 13コース
 - コースレベル割合: 初級:40% / 中級:40% / 上級:20%
 - 最長滑走距離: 3,000 m
 - 最大斜度: 38 度
 - 標高: 750 m ~ 1,422 m (標高差 672 m)
 - スノーボード: 全面滑走可能
 - その他: キッズパーク(そりエリア)あり
 
山麓の「ベガゲレンデ」は広くて緩やかな斜面が続き、ビギナーやファミリーの練習に最適です。山頂からの「パノラマコース」は、その名の通り北アルプスの絶景を眺めながらの爽快なロングクルージングが楽しめます。上級者は最大38度の斜度を誇る「ジャイアントコース」など、手ごわいコースに挑戦できます。
アクセス
- 住所: 〒506-1154 岐阜県飛騨市神岡町伏方150
 
車でのアクセス
- 中部縦貫自動車道(高山清見道路)「高山IC」から国道41号線経由で約40分
 
公共交通機関でのアクセス
- JR高山本線「飛騨古川駅」から車(タクシー)で約30分
 - JR高山本線「飛騨古川駅」から濃飛バス「流葉温泉・スキー場」行きで約40分(※本数が少ないため要確認)
 
駐車場
- 1,500台(無料)
 
公式ウェブサイト

周辺施設
スキー場敷地内や周辺には、温泉、宿泊施設、観光スポットなどが点在しています。
温泉施設
- 流葉温泉 ニュートリノ(敷地内 Mプラザ)
- 特徴: スキー場直結の天然温泉。露天風呂やサウナも完備。
 
 
宿泊施設
- ひだ流葉オートキャンプ場・コテージ(敷地内)
- 特徴: ゲレンデに隣接したコテージ。冬期も営業。
 
 - 山荘 志げり(ゲレンデ隣接)
- 特徴: ゲレンデまで徒歩0分の好立地なロッジ。
 
 - 国民宿舎 霜出荘(車で約10分)
- 特徴: 飛騨の郷土料理と家庭的なおもてなしが魅力の宿。
 
 - HIDA KAMIOKA くりの木ホテル(車で約15分)
- 特徴: 飛騨市神岡町唯一のホテル。観光やビジネスの拠点に。
 
 - 八ツ三館(飛騨古川・車で約30分)
- 特徴: 創業安政年間の老舗料亭旅館。流葉温泉の運び湯も楽しめる。
 
 
飲食店
- Mプラザ「展望レストラン」(敷地内)
- 特徴: 温泉施設に併設。神岡とんちゃん定食などが人気。
 
 - 山頂レストラン「カミーン」(敷地内・山頂)
- 特徴: 北アルプスの絶景を眺めながら食事やカフェ休憩ができます。
 
 - 山之上食堂(敷地内・ゲレンデ)
- 特徴: ゲレンデ内にあるアットホームな食堂。
 
 - ビストロ シェ・ボア (Bistrot Chez Bois)(車で約15分)
- 特徴: 地元の食材を使った本格的な飛騨フレンチが楽しめる隠れ家レストラン。
 
 - お食事処 もりのや(車で約15分)
- 特徴: 飛騨牛や郷土料理が味わえる、地元で人気の食事処。
 
 - 道の駅 宙ドーム神岡 レストラン「ひだ小僧」(車で約15分)
- 特徴: 道の駅内のレストラン。熊汁定食などユニークなメニューも。
 
 
観光地
- レールマウンテンバイク Gattan Go!!(車で約15分~)
- 特徴: 廃線となった鉄道レールの上を自転車で走る人気アクティビティ。(冬期休業あり)
 
 - 道の駅 宙ドーム(スカイドーム)神岡(車で約15分)
- 特徴: スーパーカミオカンデの研究を紹介する「ひだ宇宙科学館カミオカラボ」を併設。
 
 - 高原郷土館(神岡城)(車で約20分)
- 特徴: 神岡の町並みを見下ろす模擬天守閣。鉱山の資料館なども併設。(冬期休館)
 
 - 史跡 江馬氏館跡公園(車で約15分)
- 特徴: 室町時代の武家館を復元した歴史公園。美しい庭園が特徴。(冬期休館)
 
 

