ほろたちスキー場完全ガイド|極上パウダーとスリルを味わう

目次

スキー場の特徴

北海道雨竜郡幌加内町に位置する「ほろたちスキー場」は、知る人ぞ知るパウダーフリークの聖地です。北緯44度に位置するこの地は、かつて-41.2℃という日本最低気温を記録した「日本最寒の地」。その厳しい寒さが、他に類を見ない最高品質の雪を生み出します。夜間の冷え込みによって雪の結晶から水分がほとんど失われ、驚くほど軽くて乾いた「アスピリンスノー」と呼ばれる極上のパウダースノーが降り積もります。北海道でも有数の豪雪地帯であるため、シーズン中は常に豊富な積雪量に恵まれています。

ゲレンデは、自然の地形を巧みに活かした個性豊かな4つのコースで構成されています。リフトは1本と小規模ながら、その内容は非常に充実しており、特に上級者を唸らせるコース設計が特徴です。最大の魅力は、最大斜度44度を誇る非圧雪の急斜面「ほろたちコース」。降雪後には、膝や腰まで埋まるほどのディープパウダーを存分に楽しむことができ、この雪を求めて道内外から多くのスキーヤーやスノーボーダーが集まります。

ローカルスキー場ならではの魅力として、混雑が少なく、自分のペースで思いのままに滑走できる点も挙げられます。広大なゲレンデを独り占めしているかのような贅沢な時間を過ごせるでしょう。また、ゲレンデ直結のロッジ「ほろたち山荘」が併設されており、宿泊や休憩、食事に利用することができます。目の前がゲレンデという最高のロケーションで、スキー合宿などにも最適です。初心者からエキスパートまで、そして家族連れから本格的なパウダーハンターまで、誰もがそれぞれのレベルで冬の自然を満喫できる、それがほろたちスキー場です。

ゲレンデガイド

ほろたちスキー場は、1本のリフトでアクセスする、初級者から上級者まで楽しめる4つの個性的なコースを備えています。特に、パウダースノーを存分に味わえる非圧雪コースが充実しているのが魅力です。

  • リフト数: 1基 (ロマンスリフト)
  • コース数: 4コース
  • レベル構成: 初級 25% / 中級 25% / 上級 50%
コース名レベル特徴滑走距離最大斜度平均斜度
ほろたちコース上級非圧雪700m44°25°
しらかばコース上〜中級非圧雪720m26°17°
からまつコース中級圧雪800m26°15°
林間コース初級圧雪1100m18°10°

コース詳細

  • ほろたちコース: スキー場の名を冠した最難関コース。最大斜度44度の急斜面はスリル満点。降雪後のディープパウダーは格別です。
  • しらかばコース: 適度な斜度を持つ非圧雪コース。パウダーライディングの練習や、変化に富んだ滑りを楽しみたい中・上級者に最適です。
  • からまつコース: 整備された圧雪バーンで、高速カービングターンが気持ちよく決まる中級者向けコースです。
  • 林間コース: 緩やかで広々としたコース幅を持つ、スキー場最長のコース。美しい木々に囲まれながら、のんびりとクルージングを楽しめます。初心者や家族連れにおすすめです。

アクセス

住所: 〒074-0415 北海道雨竜郡幌加内町字長留内

(Hokkaido, Uryu-gun, Horokanai-cho, Nagatoronai)

公式ウェブサイト

  • 幌加内・ほろたちスキー場・ほろたち山荘
ほろたち
幌加内・ほろたちスキー場・ほろたち山荘 北海道・旭川空港からおよそ60kmに位置する幌加内町「ほろたちスキー場」は、パウダースノーが味わえます。併設のロッジ「ほろたち山荘」スキー旅行はもちろん、夏のスポー...

周辺施設

温泉施設

  • せいわ温泉ルオント
    • 道の駅「森と湖の里ほろかない」に併設された温泉施設。スキーの疲れを癒すのに最適です。

宿泊施設

観光地

飲食店

  • 蕎麦ダイニング そばの里
    • 道の駅「森と湖の里ほろかない」内にあるレストラン。日本一のそばの産地、幌加内町の打ち立てそばを味わえます。

関連サイトリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界中のスキー場情報を発信しています。
世界中のスキーリゾートを回り、最高の雪質を求めています。
個人的にはウィスラーが大好き!でも、日本の雪も世界に誇れる最高の雪!

目次