スキー場の特徴
もみのき森林公園スキー場は、広島県廿日市市吉和にある広島県立もみのき森林公園内に開設されるスキー場です。標高約960m、視界展望240度の見晴らしの良い高原に位置し、冠山や十方山などの美しい山々を正面に望む雄大な景観が特徴です。
このスキー場最大の特筆すべき点は、リフト(ロープトゥを除く)が存在しないことです。ゲレンデは広々とした芝生広場を利用しており、全体的になだらかな緩斜面が中心となっています。この特性から、競技スキーや上級者向けのゲレンデというよりも、小さな子ども連れのファミリーや、初めてスキーをする初心者の練習、そして雪遊びに最適な施設として機能しています。
雪遊び専用のソリ遊び専用ゲレンデが設けられているため、小さなお子様でも安心して雪に親しむことができます。また、通常のスキー以外にも、クロスカントリー専用コース(初心者向きから上級者向きまで)が充実しており、雪山を歩き回るスノーシューの貸し出しもあるため、冬の森林公園での多様なアクティビティを楽しめます。
ゲレンデ利用は入園料・駐車料金が無料(駐車場900台収容)となっており、非常に手軽に雪に触れ合える環境です。スキー・スノーシュー・ソリなどのレンタルも行っています。ゲレンデの営業は積雪状況に大きく左右され、例年、土日祝日のみの営業となる可能性が高いため、事前に公式ウェブサイトでの確認が必要です。
ゲレンデガイド
もみのき森林公園スキー場は、ファミリーとクロスカントリー愛好者に特化したユニークな構成となっています。
項目 | 詳細 |
コース数 | 1本(メインゲレンデ)+クロスカントリーコース |
リフト・ゴンドラ | なし(※過去にロープトゥの設置事例はあるが、現在の公式情報ではリフトはない) |
トップ標高 | 約940m |
ベース標高 | 約880m |
標高差 | 60m |
最長滑走距離 | 約400m |
最大斜度 | 20度 |
スノーボード滑走 | 不可(スキー、ソリ、クロスカントリーが中心) |
主なゲレンデと特徴
- メインゲレンデ: 広い緩斜面で構成されており、自分で歩いて登り、滑り降りるスタイルです。初心者や子どものスキー練習に最適です。
- ソリ遊び専用ゲレンデ: 小さなお子様が安全にソリを楽しめるよう、スキーゲレンデと分けられています。
- クロスカントリーコース: 初心者から上級者まで楽しめるコース設定が用意されており、冬の森林公園の静かな散策を楽しむことができます。スノーシューによるスノートレッキングも可能です。
アクセス
住所 〒738-0301 広島県廿日市市吉和1593-75
(Mominoki Forest Park, Yoshiwa, Hatsukaichi-shi, Hiroshima, 738-0301 Japan)
車でのアクセス
- 中国自動車道 吉和I.C.から県道296号を経由して約6km(約15分)。
- 注意: 国道488号線 湯来方面から森林公園までの道は、冬季通行止めになる場合があるため、必ず吉和ICからアクセスしてください。
公共交通機関でのアクセス
- JR山陽本線 広島駅から公共の交通機関を利用した直接アクセスは困難です。
- JR山陽本線 広島駅から広交観光バス等を利用し、そこからタクシーなどを利用する必要があります。
公式ウェブサイト
広島県立もみのき森林公園 公式ホームページ
周辺施設
スキー場は「広島県立もみのき森林公園」の敷地内にあり、公園内の施設や周辺の宿泊・温泉施設が利用可能です。
施設種別 | 施設名 | 所在地(概略) |
宿泊・食事 | もみのき荘(公園内宿泊施設) | 廿日市市吉和 |
食事 | レストラン東山(公園内) | 廿日市市吉和 |
温泉・宿泊 | 女鹿平温泉 クヴェーレ吉和 | 廿日市市吉和(車で約22分) |
温泉・宿泊 | 国民宿舎 湯来ロッジ | 広島市佐伯区湯来町 |
観光地 | ウッドワン美術館 | 廿日市市吉和 |