目次
スキー場の特徴
紋別市営大山スキー場は、オホーツク海沿岸の港町・紋別市の市街地に隣接する、全国的にも非常にユニークなロケーションを誇るスキー場です。最大の特徴は、なんといってもリフトを降りた山頂から広がる、息をのむほど美しいオホーツク海の大パノラマです。
特に、1月下旬から3月にかけての流氷シーズンには、白く埋め尽くされた水平線を眺めながら滑るという、他では決して体験できないドラマチックな滑走が楽しめます。眼下に広がる流氷と青い空のコントラストは、訪れるすべてのスキーヤー・スノーボーダーに忘れられない感動を与えてくれます。
ゲレンデは、山頂から放射状に広がる多彩なコースが魅力です。広々とした緩斜面は初心者や家族連れが安心して楽しめ、海に向かって飛び込むように滑り降りる中・上級者向けのコースは爽快感抜群。SAJ公認コースも備えており、本格的なトレーニングにも対応しています。
市街地から車でわずか5分というアクセスの良さに加え、ナイター営業も完備。日中は流氷の海を、夜は紋別の街の夜景を見下ろしながら滑ることができ、時間帯によって全く異なる表情を見せてくれます。流氷観光とスキーを一度に楽しめる、オホーツク紋別ならではの特別なスノーリゾートです。
ゲレンデガイド
オホーツク海に向かって滑り込む、爽快感あふれるコースが揃っています。
- リフト数: 2基 (ペアリフト)
- コース数: 6コース
- コース難易度:
- 初級: 30%
- 中級: 50%
- 上級: 20%
- スノーボード: 全面滑走可能
主なコース
- 第1ゲレンデ (初級): スキー場下部に広がる、幅の広い緩やかな斜面。初心者の練習や家族での雪遊びに最適です。
- 第2ゲレンデ (中級): 山頂から海に向かってまっすぐ伸びる、スキー場のメインコース。適度な斜度と開放感で、気持ちの良いクルージングが楽しめます。
- 第3ゲレンデ (中・上級): うねりを伴った変化のあるコースで、技術を試したい中・上級者に人気です。
- 林間コース (初級): 木々に囲まれた中を抜けるコース。比較的緩やかで、景色を楽しみながらゆっくり滑れます。
アクセス
〒094-0023 北海道紋別市大山町4丁目
(4-chome, Oyamacho, Mombetsu-shi, Hokkaido 094-0023, Japan)
- 車でのアクセス:
- 紋別市中心部から約5分
- オホーツク紋別空港から約15分
- 公共交通機関でのアクセス:
- 紋別バスターミナルからタクシーで約5分
公式ウェブサイト
- 紋別市公式サイト内ページ:
周辺施設
温泉施設・宿泊施設
- 紋別プリンスホテル: 紋別市中心部に位置するシティホテル。展望大浴場からはオホーツク海を望めます。
- 紋別セントラルホテル: 市内中心部にあり、ビジネスや観光の拠点として便利。
観光地
- 流氷砕氷船 ガリンコ号Ⅱ: ドリルで流氷を砕きながら進む、迫力満点のクルーズは冬の紋別観光のハイライトです。
- オホーツクタワー: 紋別港の沖に建つタワー。海底階からは、流氷の下の海の様子やクリオネなどを観察できます。
- オホーツクとっかりセンター: アザラシのみを飼育・保護している日本で唯一の施設。愛らしいアザラシを間近で見ることができます。
- 北海道立オホーツク流氷科学センター: 流氷の不思議を科学的に学べる施設。マイナス20℃の厳寒体験室では、本物の流氷に触れることができます。
飲食店
- よってけ まるとみ: 紋別産の新鮮な海産物をリーズナブルに楽しめる食事処。海鮮丼が人気。