スキー場の特徴
七尾コロサスキー場は、石川県七尾市に位置する、能登半島で唯一の本格的なスキー場です。地域に密着した公営施設である「ふれあいセンター山びこ荘」に隣接しており、ファミリー層やスキー・スノーボードデビューを目指す初心者にとって非常に心強い環境が整っています。
このスキー場最大の魅力は、そのアットホームな雰囲気と、初心者・初級者に優しいゲレンデ構成です。コース全体の約7割を初中級者向けの斜面が占めており、特に小さな子供連れのファミリーや、初めて雪上スポーツに挑戦する方が安心して楽しめるよう設計されています。ゲレンデ全体がコンパクトにまとまっているため、迷子になる心配が少なく、お子様の様子を駐車場やスキーセンターのガラス張りのラウンジ(食堂)から見渡せるレイアウトになっている点も、ファミリーには高ポイントです。
施設面では、ペアリフト1基に加え、全長102メートルの「動く歩道」(ポニーリフト)を備えており、リフトが苦手な初心者やソリ遊びの利用者も楽に斜面を登ることができます。また、ソリ専用ゲレンデも駐車場から見渡せる場所に整備されており、滑らないアクティビティも充実しています。
スキーセンターロッジには食堂やコインロッカー、レンタル設備も完備されており、手ぶらで訪れてもすぐに楽しむことが可能です。周辺には公営宿泊施設やキャンプ場もあり、冬のレジャー拠点として活用されています。能登の自然の中で、のんびりとスキー・スノーボードを楽しみたい方に最適な、地域色豊かなスキー場です。
ゲレンデガイド
七尾コロサスキー場のゲレンデは、ペアリフト1基と「動く歩道」(ポニーリフト)1基で構成されるコンパクトなレイアウトながら、初級者から上級者まで楽しめるコースが設定されています。
| コース難易度比率 | 割合(情報源により差異あり) |
| 初級コース | 40%~50% |
| 中級コース | 30% |
| 上級コース | 20%~30% |
【リフト・コース概要】
| 種類 | 数量 | 備考 |
| ペアリフト | 1基 | メインコースをカバー |
| 動く歩道(ポニーリフト) | 1基 | 全長102m。初心者・ソリ利用に便利 |
| コース数 | 3コース以上(リフト線下、大きく回るコース、谷間のコースなど) |
【主なコース】
- 初級コース(ラビットコースなど)
- 特徴: 大きく回る緩斜面が中心。斜度が緩くコース幅も適度にあるため、スキー・スノーボードデビューの方や小さな子供の練習に最適です。動く歩道沿いの緩斜面もこちらに含まれます。
- 延長: 約120m(一部情報)
- 中級コース(レッドモンキーコースなど)
- 特徴: 初級と上級コースの間の谷間に設定されたコース。初級コースよりやや斜度があり、カービングの練習などに適しています。中級者が最も好む斜度とも評されています。
- 延長: –
- 上級コース(ブルーウルフコースなど)
- 特徴: 主にペアリフト線下に設定されたコース。スキー場切っての急斜面で、最大斜度は26度に達するとされ、滑り応えがあります。幅はやや狭めです。初級者は避けた方が良いとされています。
- 延長: 約200m(一部情報)
その他、駐車場から見渡せる場所にソリ専用ゲレンデも整備されており、滑走しない方も楽しめます。ボード滑走は全面可です。初中級者向けのコースが約7割を占めるため、ビギナーやファミリーが安心して繰り返し滑走を楽しむことができる「ビギナーズパラダイス」と呼べるスキー場です。
アクセス
| 項目 | 詳細 |
| 住所 | 石川県七尾市多根町ハカノ谷内555-7 (555-7 Hakano-tani-uchi, Tane-machi, Nanao-shi, Ishikawa) |
| 車でのアクセス | 北陸自動車道 金沢森本ICから のと里山海道経由 国道159号 藤野町交差点から車で約1時間30分(約65Km) |
| 公共交通機関でのアクセス | JR七尾線「七尾駅」から車で約35分 |
| 駐車場 | 100台(無料) |
公式ウェブサイト
七尾コロサスキー場に関する情報は、主に隣接する施設である「七尾ふれあいセンター山びこ荘」のウェブサイトで確認できます。
七尾コロサスキー場 スキー場
周辺施設
七尾コロサスキー場の周辺には、能登半島を代表する温泉地や宿泊施設、観光地、飲食店などが点在しており、スキー以外の楽しみも充実しています。
| 施設種別 | 施設名 | 備考 |
| 温泉・宿泊施設(隣接) | ふれあいセンター山びこ荘 | スキー場に隣接する公営宿泊施設。団体宿泊も可能。 |
| 温泉地 | 和倉温泉 | 能登半島を代表する高級温泉地。七尾湾に面した老舗旅館やホテルが多数。 |
| 宿泊施設(七尾・和倉エリア) | のと楽 | 和倉温泉の宿泊旅館。ジャグジー付テラス客室なども。 |
| 宿泊施設(七尾・和倉エリア) | 味な宿 宝仙閣 | 和倉温泉の宿。和倉温泉駅までの送迎あり。 |
| 宿泊施設(七尾・和倉エリア) | ホテルルートイン七尾駅東 | 七尾駅近くのビジネスホテル。 |
| 宿泊施設(能登島エリア) | 能登島家族旅行村Weランド | キャンプ場など。 |
| 宿泊施設(能登島エリア) | 民宿 花藤 | 能登島には多数の民宿が存在。 |
| 観光地 | 能登島 | 七尾湾に浮かぶ島。水族館や美術館などの施設がある。 |
| 飲食店(和倉温泉周辺) | 松乃鮨、能登すしの庄 信寿し | 新鮮な海の幸を提供する寿司店。 |
| 飲食店(和倉温泉周辺) | 能登牛焼肉 ひでくら | 能登牛を提供する焼肉店。 |
関連サイトリンク
| サイト名 | 概要 |
| ほっと石川旅ねっと | 石川県の観光・旅行サイト |
| SURF&SNOW | スキー場情報サイト |
| ウェザーニュース | 天気・積雪情報 |
| 七尾市公式サイト | 七尾市の施設情報 |
| 国内・海外ホテル格安予約のアゴダ | 周辺宿泊施設情報 |

