スキー場の特徴
ノルンみなかみスキー場は、群馬県みなかみ町に位置し、その最大の魅力は何と言っても首都圏からのアクセスの良さにあります。関越自動車道・水上インターチェンジからわずか3km、約5分という立地は、群馬県内のスキー場でインターチェンジから最も近く、雪道運転に不慣れな方でも安心して訪れることができます。都心から約100分で到着できるため、日帰りスキー・スノーボードに最適なスキー場として絶大な人気を誇ります。
もう一つの大きな特徴は、金・土曜日を中心に最長22時まで(日曜は21時まで)営業しているロングナイターです。高速4人乗りリフトがナイターでも稼働しており、仕事終わりからでも十分に滑走を楽しむことが可能です。照明に照らされたゲレンデは幻想的な雰囲気に包まれ、昼間とは違った魅力を味わえます。
ゲレンデはコンパクトながらも、変化に富んだコースが効率よく配置されています。初心者から上級者までレベルを問わず楽しめるコース設計で、特に中級者が爽快なカービングターンを堪能できる斜面が豊富です。人工降雪機を多数備え、シーズン中は安定したコンディションが保たれていますが、雪質は硬めのアイスバーンになることもあります。
また、子供連れのファミリー向けには、そりやチュービングを楽しめる雪遊び専用エリア「みなかみスノーランド」が用意されており、スキーをしない小さなお子様も安全に雪と触れ合うことができます。施設全体が清潔で、広々とした更衣室やレストランなどの設備も充実しており、快適に一日を過ごせる環境が整っています。アクセスの手軽さと充実したナイター営業で、思い立った時にすぐ行ける都市近郊型スキー場として、多くのスキーヤー・スノーボーダーに愛されています。ゲレンデガイド
コンパクトながらも滑りごたえのあるコースが揃っています。高速リフトを利用して効率よく、繰り返し滑ることができるレイアウトです。
- リフト数: 4基 (クワッドリフト2基、ペアリフト2基)
- コース数: 全5コース
- コースレベル:
- 初級: 40%
- 中級: 30%
- 上級: 30%
主なコース紹介
- Aコース(上級): 最大斜度30度を誇る、手強いコブが続く上級者向けコース。腕試しに最適です。
- Bコース(中・上級): ゲレンデトップから滑り出す、適度なコブが楽しめる中〜上級者向けコース。リフトとのアクセスも良く、効率的に練習できます。
- Cコース(初・中級): 前半はやや急で、後半は緩やかになる変化に富んだコース。レベルアップを目指す初級者や、足慣らしをしたい中級者におすすめです。
- Dコース(初級): 全長約1,080mのロングコース。斜度が緩やかでコース幅も広いため、初心者やファミリーが安心して楽しめます。
- Eコース(中級): フラットでワイドな一枚バーン。斜度変化があり、思い切ったカービングターンを描くのに最適なコースです。
アクセス
住所: 〒379-1614 群馬県利根郡みなかみ町寺間479-139
(479-139 Terama, Minakami-machi, Tone-gun, Gunma 379-1614, Japan)
- 車でのアクセス: 関越自動車道 水上ICから約3km(約5分)。
- 公共交通機関でのアクセス:
- JR上越新幹線「上毛高原駅」から無料シャトルバスで約20分(予約制)。
- JR上越線「水上駅」から無料シャトルバスで約20分。
公式ウェブサイト
- ノルンみなかみスキー場

周辺施設
ノルンみなかみスキー場周辺には、日本有数の温泉地である「水上温泉郷」が広がっており、アフタースキーも充実しています。
- 温泉施設・宿泊施設
- 水上温泉郷: スキー場から車で約15分圏内に、多種多様な旅館やホテルが点在。日帰り入浴可能な施設も多数。
- みなかみホテルジュラク: バイキングが人気の大型ホテル。
- 源泉湯の宿 松乃井: 4つの源泉を持つ温泉が自慢の宿。
- 坐山 みなかみ: 全室露天風呂付きの高級旅館。
- 水上温泉郷: スキー場から車で約15分圏内に、多種多様な旅館やホテルが点在。日帰り入浴可能な施設も多数。
- 観光地
- たくみの里: 陶芸やそば打ちなど、日本の様々な「たくみ」の技を体験できる施設。 URL:
- 道の駅 みなかみ水紀行館: 地元の特産品やお土産が揃うほか、淡水魚を展示する水族館も併設。
- 飲食店
コメント