-
初めてのスキーは魔法の体験!子どもを笑顔にするゲレンデデビュー完全ガイド
冬のシーズンには、真っ白な雪景色の中で家族と一緒に楽しむスキーは最高のアクティビティです。 特に、初めてスキーを体験するお子さんにとって、この雪遊びは特別な思い出となるでしょう。 でも、いざ「スキーデビューさせよう!」と思っても、わからな... -
スキー・スノボをもっと楽しく!数十キロ先まで届く無線の資格を取ろう!
雪山をもっと楽しく!もっと安全に! スノーサーチではこの冬からスキー場での無線電波の活用を推進していきます。単に「無線電波」といってもいろいろありますが、私たちが推進する「無線」とは「アマチュア無線」の事を指します。アマチュア無線は総務省... -
スキー板の基礎知識 板の性能を知るための基礎知識
毎年シーズンの前に気になるのは最新のスキーギア。スキーの性能も年々研究が進み道具も進化しています。 様々なメーカーが性能を高めるためにしのぎを削っていますが、自分の主観で選ぶ板のデザインと違い、性能は店員さんからの情報に終始してしまってい... -
ビンディングの基礎知識
安全性を最重視。ブーツと板を止めるだけではない。 ビンディングはスキー板とブーツを止める金具ですが、ただ単純にブーツと板を止めているだけではありません。滑走中には雪面の形状からかなりの衝撃をスキー板を通じブーツにまで受けています。スキー板... -
スキー・スノボウェアを選ぶ基準、耐水圧と透湿性とは?
デザインもとっても重要だけど機能もしっかり押さえておこう! スキー・スノーボード用のウェアを選ぶ際に一番気になるのはデザインという人も多いと思います。しかし時に想像を超える天候の変化を見せるゲレンデでは機能面もとっても大切です。 今回はウ... -
スキーに初めてチャレンジする時に知っておきたい10のポイント
はじめてスキーを滑るとき、何から始めてよいかなかなか分からないものです。上手な友人に教えてもらうのもよいですが、スキーを始める際に知っておきたいポイントや、自分1人で滑るときにも意識して練習するポイントを知っておくと上達が早いものです。 ... -
小さい子どもでもできるの?スノボをはじめる年齢はいくつから?
ファミリーでスノボを楽しみたいけれど、我が家のチビちゃんは大丈夫かな…。 そんな心配があるパパ、ママも多いのでは? 個人差もありますが、いくつくらいからスノボが始められるのかについてお話ししましょう。 ■キッズスクールでは3歳から受け入れ可能 ... -
ファミリー向けスキー場で冬を楽しむ!スクールもチェック
ファミリーでスキー場に行きたいけど、オススメはどこ? そんなあなたのギモンにバッチリお答えします。 ゲレンデデビューのお子さん連れなら、スクールもチェックしておきたいですね。 東京出発で、人気ファミリー向けスキー場をご紹介しましょう。 ■かた... -
家族でスキーを安く楽しむ方法!
今年のお出かけは家族でスキー場デビューはいかがでしょうか。 日常とは全く違った雪原で、家族で思い切り体を動かせばリフレッシュでき、子どもたちも大満足のはず。 そんな家族で楽しむスキーリゾートを出来るだけ安く実現するポイントをまとめていきま... -
スノボの道具、キッズには何を揃えたらいい?
レンタルが充実している場所に行く場合は、サイズが変わってしまうし、はじめはレンタルでと考えている方もいるでしょう。 「どんな順番で揃えて行けば良いか」、「選び方のポイントは?」など、スノボキッズデビューのギモンをまとめてみましょう。 ■レン... -
関越でスノボ!家族で泊まりならこのゲレンデで!
冬の屋外スポーツと言えばスノボ! 東京から、家族でお泊まり旅行するなら、関越エリアのスキー場が気になりますね。 スノボが出来る家族で楽しめる関越エリアのスキー場情報をまとめてみましょう。 ■軽井沢プリンスホテルスキー場(軽井沢プリンスホテル... -
スキー場の持ち物(家族で行くときに便利なもの)
日常を離れて家族でスキー場へ! ワクワクするけれど、何を持っていったらいいか迷ってしまいますね。 家族で楽しむスキー場、何を持っていくといいか、持っていくと便利なモノをまとめてみましょう。 ■スキー場の持ち物リスト ・カイロ ・日焼け止め(雪...