スキー場の特徴
パルコール嬬恋リゾートは、群馬県吾妻郡嬬恋村、キャベツ畑で有名な地域に位置する、晴天率80%を誇る広大なスノーリゾートです。特に、関東最長となる全長3,193mのゴンドラ「パルキャビン」を有することが最大の特徴で、これにより一気に標高2,100mの山頂エリアまでアクセスできます。
標高が高く、人工降雪機も完備されているため、例年12月上旬から4月上旬までの長い期間、安定した雪質での滑走が可能です。山頂からの眺めは雄大で、浅間山をはじめとする周囲の山々や、眼下に広がるハート型のバラギ湖(冬季は雪に覆われます)など、嬬恋ならではの絶景を堪能できます。
ゲレンデは大きく分けて「嬬恋エリア」と「バラギエリア」の2つに分かれており、全24コースを有します。
- 嬬恋エリア:ホテルに隣接し、ゴンドラでアクセス。山頂からの最長滑走距離は3,800mにも及び、初級者・中級者向けのコースが長く繋がる3.5kmのロングコースが人気です。絶景を楽しみながらの爽快なクルージングが魅力です。
- バラギエリア:主に第3ペアリフトを軸とし、コース幅が広く全体的に緩やかな斜面が中心です。初級者やファミリー層に最適で、安心して練習や滑走を楽しめます。
近年、このリゾートを有名にしたのが「サンライズ滑走」サービスです。早朝(6:00または6:30から)に運転するゴンドラで、まだ誰も滑っていないきれいに圧雪されたグルーミングバーンを、日の出と共に滑走できます。朝陽に輝く雪面を滑る「フレッシュトラックサービス」を、追加料金なく提供している数少ないスキー場の一つです。
また、最大斜度24度、圧雪率90%で、初心者から上級者までが楽しめるコースバリエーションと、広々としたワイドなコース設計が特徴です。パークやチュービングを楽しめる施設も充実しており、老若男女問わず一日中楽しむことができる総合リゾートとなっています。
ゲレンデガイド
ゲレンデ概要
| 項目 | 詳細 |
| コース数 | 24コース |
| 最大斜度 | 24度 |
| 最長滑走距離 | 3,800m(ゴンドラ山頂からのロングクルージング) |
| 圧雪率 | 90% |
リフト・ゴンドラ
- 嬬恋ゴンドラ「パルキャビン」:全長3,193m(関東最長)。山麓から標高2,100mの山頂へ一気にアクセス。
- 第1高速リフト:1,262m
- 第2高速リフト:840m
- 第3ロマンスリフト:1,370m(主に年末年始、土日祝日のみ運行)
- バラギエリアリフト:その他複数のリフト
コースと難易度
パルコール嬬恋リゾートのコースは、全体的に中緩斜面が多く、初級・中級者が安心して楽しめるコース設計が中心です。
| 難易度 | コースの特徴 |
| 初級 | バラギエリアのコース(B-3~B-6コースなど)は、コース幅が広く緩やかな斜面が多く、初心者やファミリーに最適です。嬬恋エリアでもゴンドラ山頂から続くロングコースの大部分は中級者・初級者向けです。 |
| 中級 | 嬬恋エリアのゴンドラ沿いのコース(D-1を除く)や、山頂からのロングクルージングは、適度な斜度と長さがあり、中級者のレベルアップに最適です。 |
| 上級 | 最大斜度24度のコースなど、上級者向けとされるコースも一部に設けられています。 |
特筆すべきコース・施設
- 山頂からのロングコース:ゴンドラ山頂から続くコースは、約3.5kmにもわたる屈指のロングクルージングが可能です。
- サンライズ滑走コース:早朝のグルーミングバーンを滑走できる名物コース。朝陽に神々しく輝く美しい雪面を堪能できます。
- パーク:標高2,100mの山頂からゴンドラ1本で流せる関東最長級のパークや、年齢問わず楽しめるTube Park(チューブパーク)、スノーシューエリアなど、多彩なアクティビティが楽しめます。
アクセス
住所:〒377-1611 群馬県吾妻郡嬬恋村大字干俣 バラギ高原
(Baragi-kogen, Oaza Hoshimata, Tsumagoi-mura, Agatsuma-gun, Gunma, 377-1611, Japan)
自動車でのアクセス
- 上信越自動車道 碓氷軽井沢ICより:鬼押ハイウェイ経由で約45km
- 上信越自動車道 上田菅平ICより:国道144号経由で約27km
注意点: カーナビの案内に従うと「パノラマライン」が表示されることがありますが、冬季は通行止めとなります。国道144号線から西部小学校を経由し、バラギ高原を目指すルートをご利用ください。
- 駐車場:3,000台 (終日無料)
公共交通機関でのアクセス
- JR吾妻線 万座・鹿沢口駅から:タクシーまたは送迎バス(要確認)
- 北陸新幹線 軽井沢駅から:送迎バス(要確認)
公式ウェブサイト
パルコール嬬恋リゾート

周辺施設
パルコール嬬恋リゾート周辺には、滞在をより快適にするための施設や観光地が点在しています。
温泉施設
- 四阿山(あずまやさん)の湯
- 特徴:リゾート内の施設。日帰り入浴が可能です。
- 嬬恋高原つつじの湯
- 特徴:標高1,150mの高原に位置する、源泉かけ流しの日帰り温泉施設です。
宿泊施設
- パルコール嬬恋リゾートホテル
- 特徴:ゲレンデに隣接するリゾートホテル。スキー・スノーボードの利用に最適です。
- ホテルグリーンプラザ軽井沢
- 特徴:パルコール嬬恋リゾートと連携していることも多く、宿泊プランがあります。
- 嬬恋高原ゴルフ場 (冬季は営業状況を確認)
- 特徴:嬬恋高原にある宿泊施設も併設されたゴルフ場。
観光地・アクティビティ
- 愛妻の丘 (あさいのおか)
- 特徴:「愛妻家」をテーマにした嬬恋村の象徴的な観光地。絶景の展望台があります。
- 鬼押出し園
- 特徴:浅間山の噴火でできた溶岩の奇岩が広がる自然の景勝地。
- 軽井沢
- 特徴:車でアクセス可能で、ショッピングやグルメを楽しめるリゾート地。
飲食店
- 嬬恋ダイニング MAGIC CAFE
- 特徴:センターハウス内にあるレストラン。
- 嬬恋村内の飲食店
- 特徴:周辺には、地域の蕎麦屋やレストランなどが点在しています。

