六甲山スノーパークガイド

六甲山スノーパーク スノーサーチ SNOWSEARCH
目次

スキー場の特徴

六甲山スノーパークは、兵庫県神戸市の六甲山上に位置する、都市近郊型のスキー場です。神戸の市街地や大阪方面からのアクセスが非常に良く、手軽に雪遊びやスキー・スノーボードを楽しめるのが最大の魅力です。人工雪のテーマパークとして、例年11月中旬から3月頃まで安定して営業します。

このスキー場は、特にスキー・スノーボードデビューを考えている初心者や、小さな子ども連れのファミリーに最適な施設設計となっています。

  • 初心者特化のゲレンデ: 傾斜が緩やかなメインゲレンデが中心で、最長滑走距離は約260m、最大斜度は20度と、本格的な雪山に行く前のお試しや練習にぴったりの環境です。
  • スノーランド(雪遊び専用): スキー・スノーボードゲレンデとは完全に分離された雪ゾリ・雪あそび専用ゲレンデ「スノーランド」を完備。人工雪の利点を活かし、安全な環境で子どもたちが安心して雪と触れ合えます。
  • 充実のレンタル: ウェア、スキー板、スノーボード、短い板の「ファンスキー」など、レンタル備品が充実しているため、手ぶらで気軽に訪れることができます。
  • ナイター営業: 土日祝扱い日を中心にナイター営業「雪山あそび」を実施。幻想的にライトアップされたゲレンデで、仕事帰りなどでも滑走を楽しめます。
  • 最高のアクセス: 阪神間からの公共交通機関や車でのアクセスが非常に良く、日帰り利用に便利です。

雪の量やコースの規模は小さめですが、その分、初心者への配慮と安全対策が行き届いた「雪の遊園地」として、多くのファミリー層に人気を博しています。

ゲレンデガイド

六甲山スノーパークには、主に3本のコースがあり、初級者向けの構成となっています。リフトは3本設置されており、短めのコースを効率よく回すことができます。

【ゲレンデデータ】

  • 標高トップ/ボトム: 855m / 813m
  • 標高差: 42m
  • コース総本数: 3コース
  • 最長滑走距離: 260m
  • 最大斜度: 20度
  • リフト本数: 3本(ペアリフト、ロープトウなど)

【レベル別コース割合(目安)】

  • 初級: 70%〜80%
  • 中級: 20%〜30%
  • 上級: 0%(本格的な上級者向けコースはなし)

【主なコース紹介】


メインゲレンデ(第1・第2)
| |初・中級 | 20度 | 傾斜が緩やかで、長さ260mの練習に最適なコース。リフトに乗って何度も滑走可能。
| |スノーランド | 緩やか | スキー・ボードゲレンデから完全に分離された、雪ゾリ・雪あそび専用エリア。
| | ボードパーク | スノーボード全面滑走可能で、アイテムが設置されることがあります。

アクセス

住所: 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-98

(4512-98 Kita Rokko, Rokkosan-cho, Nada-ku, Kobe-shi, Hyogo, Japan)

公式ウェブサイト

六甲山スノーパーク

六甲山スノーパーク/ 神戸 |
六甲山スノーパーク/ 神戸 緩傾斜のゲレンデはファミリーやビギナーに人気。雪あそび専用のスノーランドはスキーゲレンデと分かれているので安心!レンタル品も充実しているので手ぶらでOK!

周辺施設

六甲山スノーパークの周辺には、六甲山上の観光施設や、日本三古湯の一つである有馬温泉があります。

カテゴリ施設名
温泉・宿泊施設有馬温泉(車で約10〜20分圏内)
有馬温泉 月光園 游月山荘 / 鴻朧館
有馬温泉 兵衛向陽閣
有馬温泉 陶泉 御所坊
六甲山サイレンスリゾート(旧六甲山ホテル)
飲食店レストランアルペンローゼ(スキー場内)
六甲山ジンギスカンパレス(六甲ガーデンテラス内)
グラニットカフェ(六甲ガーデンテラス内)
六甲ビューパレス(六甲ガーデンテラス内)
観光地六甲ガーデンテラス・自然体感展望台 六甲枝垂れ
ROKKO森の音ミュージアム
六甲高山植物園

関連サイトリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界中のスキー場情報を発信しています。
世界中のスキーリゾートを回り、最高の雪質を求めています。
個人的にはウィスラーが大好き!でも、日本の雪も世界に誇れる最高の雪!

コメント

コメントする

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次