サホロリゾートスキー場完全ガイド

目次

スキー場の特徴

北海道の屋根、大雪山系の南端に位置するサホロリゾートスキー場は、国内屈指の雪質を誇るプレミアムマウンテンリゾートです。内陸部ならではの気候がもたらす、水分が少なく軽い極上のパウダースノーは「サホロパウダー」として知られ、多くのスキーヤーやスノーボーダーを魅了し続けています。雪が降った翌朝の非圧雪コースに飛び込む浮遊感は、一度味わうと忘れられない体験となるでしょう。

ゲレンデは、佐幌岳の北斜面にレイアウトされており、標高1,000mを超える山頂からは、晴れた日には十勝平野の壮大なパノラマビューを一望できます。コースバリエーションは非常に豊かで、幅が広くゆったりとした緩斜面は初心者やファミリーが安心して楽しむことができ、中・上級者には滑りごたえのある急斜面や、自然の地形を活かした非圧雪のパウダーエリア、そして美しく整備されたグルーミングバーンが用意されています。ゴンドラ1本で山頂までアクセスでき、そこから最長3,000mを超えるロングクルージングを楽しめるのも大きな魅力です。

リゾート内には、ゲレンデ直結の「サホロリゾートホテル」に加え、世界的なバカンスブランド「クラブメッド・北海道 サホロ」が併設されており、国際色豊かな雰囲気が漂います。アクティブなスキー体験と、リゾートならではの上質な滞在を同時に叶えることができる、長期滞在にも最適なスノーリゾートです。

ゲレンデガイド

効率的なリフト・ゴンドラ配置と、あらゆるレベルの滑りを満足させるコースが揃っています。

  • リフト・ゴンドラ数: 9基 (ゴンドラ 1基, リフト 8基)
  • コース数: 21コース
  • コース難易度:
    • 初級: 35%
    • 中級: 35%
    • 上級: 30%
  • 最長滑走距離: 3,000m
  • 最大斜度: 39度
  • スノーボード: 全面滑走可能

主なコース

  • セントラルアベニュー (初級): ゴンドラ山頂駅から滑り降りる、景色も楽しめる全長2,800mのロングコース。
  • スラロームバーン (中級): きれいに圧雪された中斜面で、カービングターンの練習に最適。SAJ公認コース。
  • ノースアベニュー (中・上級): ゴンドラ山頂から北側に広がるコース。非圧雪エリアでは極上のサホロパウダーを堪能できます。
  • N-1コース (上級): 最大斜度39度を誇る、サホロ最難関の非圧雪急斜面コース。降雪後には深いパウダーが楽しめます。
  • ファミリーゲレンデ (初級): ホテル前に広がる幅の広い緩斜面。スキーデビューや子供たちの練習にぴったりです。

アクセス

〒081-0039 北海道上川郡新得町狩勝高原

(Karikachi Kogen, Shintoku-cho, Kamikawa-gun, Hokkaido 081-0039, Japan)

  • 車でのアクセス:
    • 道東自動車道 十勝清水ICから約20分
  • 公共交通機関でのアクセス:
    • JR石勝線 新得駅から車・バスで約15分
    • とかち帯広空港から車・バスで約80分
    • 新千歳空港から車で約120分(高速道路利用)

※各空港、JR新得駅からは予約制のバスが運行されている場合があります。

公式ウェブサイト

  • サホロリゾート
十勝サホロリゾート【公式】|おい...
十勝サホロリゾート【公式】|おいしい、たのしい、森のリゾートステイ| 十勝サホロリゾート【北海道・十勝】。北海道の旬の食材を活かしたグルメ、ソムリエ支配人が選ぶワインをどうぞ。ゆったりとした十勝平野の自然環境でのリゾートステイ。自...

周辺施設

温泉施設

  • 湯宿くったり温泉 レイク・イン: スキー場から車で約15分。美しい屈足湖畔に佇む温泉ホテル。
  • 十勝川温泉: 少し足を延せば、世界でも珍しい植物性の「モール温泉」が楽しめる十勝川温泉郷があります。(車で約60分)

宿泊施設

観光地

  • ベア・マウンテン: リゾートに隣接し、ヒグマを間近で観察できる施設。冬期は休園の場合あり。
  • 新得町そばの館: そばの産地として名高い新得町で、本格的な手打ちそばを味わえます。そば打ち体験も可能。
  • 共働学舎新得農場: チーズ作りで有名な農場。直売所では様々な種類のナチュラルチーズを購入できます。

飲食店

関連サイトリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界中のスキー場情報を発信しています。
世界中のスキーリゾートを回り、最高の雪質を求めています。
個人的にはウィスラーが大好き!でも、日本の雪も世界に誇れる最高の雪!

コメント

コメントする

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次