【2025-2026年版】スキーシーズン券 早割情報完全ガイド|全国の購入期限&価格一覧で賢く冬支度

目次

スキーシーズンに備えよう!早割リフトでお得にシーズンイン!

夏の暑さが和らぎ、秋の気配が感じられるようになると、スノーシーズンはもうすぐそこです。本格的な冬の到来を前に、熱心なスキーヤーやスノーボーダーが始めるべき最も重要な準備、それが「早割シーズン券」の購入です。

早割シーズン券は、通常価格よりも大幅に安く購入できるだけでなく、駐車場無料や提携スキー場の割引といった魅力的な特典が付いてくることも少なくありません。しかし、多くのスキー場では販売期間が「超早割」「早割」と段階的に設定されており、購入が早ければ早いほど割引率が高くなります。人気のスキー場では、お得な早割券がすぐに売り切れてしまうことも。

この記事では、2025-2026シーズンの早割シーズン券情報を「北海道」「東北」「関東・甲信越」の3つの主要エリアに分け、それぞれのスキー場の価格、購入期限、公式サイトを一覧リストにまとめました。買い逃しのないよう、この記事で気になるスキー場の情報をチェックして、最高の冬をお得に手に入れましょう!

旅行会社や関連企業・団体によるリフト券早割

アルペングループが10月13日までリフト券早割キャンペーンを開催

>>全国96箇所のスキー場リフト券が10%OFF(10月13日まで)

ビックホリデー2025ー2026シーズン初すべりスキー・スノーボードツアー

今年の冬は体を動かす冬のレジャーを楽しもう!夜行バスや新幹線で行く初すべりツアーなら、1人でも気軽にゲレンデを満喫!雪を見ながら非日常を楽しみます!

>>バス・新幹線で行く初すべりツアーリフト券交通費込みで5600円~

一般社団法人Protect Our Winters Japan

スキー場のゼロカーボンやサステナブル化を応援する寄付付きのリフト券POWチケット。割引ではなく、寄付にかわり、ゲレンデ設備の充実や再エネ・森林整備などサステナブルに協力するチケットです。

>>POWチケット全国11スキー場で購入可能

複数のスキー場で利用できるシーズン券の早割

北海道4山共通シーズンリフト券(ルスツ・テイネ・十勝サホロ・中山峠)

加藤観光株式会社が管理する、ルスツリゾート、十勝サホロリゾート、中山峠スキー場、札幌テイネスキー場の4山共通で利用できるシーズンリフト券です。11月3日までは早割価格で購入できます。

>>加藤観光グループ北海道4山共通シーズンリフト券早割

NAGANO6パウダードリームパス

長野県北部の6スキー場が滑走可能。超早割は10月31日まで、早割が11月30日、移行は通常料金での販売になります。志賀高原マウンテンリゾート、野沢温泉スキー場、斑尾高原スキー場、竜王スキーパーク、タングラムスキーサーカス、戸隠スキー場の長野が誇る6つの巨大スキー場が滑り放題の凄いチケットです。

>>NAGANO6 POWDER DREAM PASS公式サイトへ

苗場・かぐら・六日町八海山スキーシーズン券早割

2025-2026シーズンの西武プリンス新潟エリアの3山共通でりようできるお得なシーズン券の早割は10月1日~10月31日まで。

>>苗場・かぐら・六日町八海山のシーズン券早割

白馬五竜&HAKUBA47シーズン券、ナイターシーズン券

2つのスキー場の共通シーズン券の早割キャンペーンと、ナイター専用シーズン券という仕事終わりに人すべり!という人に最適なチケットが発売されます。シーズン券の早割は10月31日まで、ナイターシーズン券の早割は11月30日まで

>>白馬五竜&HAKUBA47シーズン券、ナイターシーズン券の早割キャンペーン

白馬コルチナ・白馬乗鞍温泉スキー場早割共通シーズンリフト券

10月1日~11月30日の期間、シーズン券が発売されます。WEB限定チケットなら格安ゲット。うまく利用できるか分からない人向けにはキャンセル保証が付いたシーズンチケットがあるのもユニークです。

>>早割共通シーズン券

マックアースジャパン+ホワイトピア全22スキー場シーズン券

マックスアースジャパンが手掛ける日本国内21のスキー場+ホワイトピアの全22スキー場共通のシーズン券が2025年10月15日まで発売されます。限定数4000枚、最後の早割キャンペーンです。

>>22スキー場の旧通シーズン券10月15日まで

【北海道エリア】Japowを滑り尽くす!

世界に誇るパウダースノーが魅力の北海道。広大な大地に点在する人気スキー場の早割情報をチェックして、最高のシーズンを迎えましょう。

スキー場名早割料金(大人)早割期間 / 購入期限公式サイト
富良野スキー場68,000円 (超早割)
71,000円 (超早割)
(超早割)~2025年9月12日
(早割)~2025月10月10日
公式サイト
星野リゾート トマム71,000円~2025年11月30日公式サイト
キロロリゾート68,500円~2025年12月14日公式サイト
加森観光グループ共通 (KWP)要確認~2025年11月3日公式サイト
さっぽろばんけいスキー場50,160円~2025年10月31日公式サイト
札幌国際スキー場78,000円 (新規)~2025年10月19日公式サイト
キャンモアスキービレッジ25,000円~2025年9月30日公式サイト
カムイスキーリンクス51,000円~2025年10月31日公式サイト
名寄ピヤシリスキー場26,500円~2025年11月30日公式サイト
だんパラスキー場14,000円~2025年12月19日公式サイト
スノークルーズオーンズ44,000円~2025年9月30日公式サイト
函館七飯スノーパーク47,000円~2025年9月30日公式サイト
国設阿寒湖畔スキー場29,000円~2025年12月25日頃公式サイト

【東北エリア】極上の雪質を誇る隠れた名峰へ

豊富な積雪量と質の高いパウダースノーが魅力の東北エリア。混雑を避けて、静かに上質な雪を楽しみたい方におすすめです。

スキー場名早割料金(大人)早割期間 / 購入期限公式サイト
EN RESORT Grandeco67,000円~2025年10月31日公式サイト
安比高原スキー場59,900円~2025年11月3日公式サイト
夏油高原スキー場69,000円~2025年11月3日公式サイト
岩手高原スノーパーク4,000円(1日早割)~2025年10月30日公式サイト
スプリングバレー仙台泉54,000円 (スーパー早割)~2025年10月31日公式サイト
みやぎ蔵王えぼしリゾート63,500円(全日券)
53,500円(土日祝券)
~2025年10月31日公式サイト
秋田八幡平スキー場30,000円~2025年10月31日公式サイト
湯殿山スキー場36,000円~2025年11月30日公式サイト
黒伏高原スノーパーク4,000円(1日券)~2025年10月31日公式サイト
会津高原 南郷スキー場23,000円 (大人A)~2025年10月31日公式サイト
会津高原 だいくらスキー場40,000円~2025年10月31日公式サイト
奥中山高原スキー場25,000円~2025年10月31日公式サイト
マウンテンフィールド宮城蔵王すみかわ41,100円 (30歳以上)~2025年10月31日公式サイト
天元台スキー場54,400円~2025年10月31日公式サイト

【関東・甲信越エリア】首都圏から好アクセスのスキー天国

首都圏からのアクセスが良く、日帰りから長期滞在まで楽しめるスキー場が密集する激戦区。共通シーズン券も多く、自分のスタイルに合った一枚を見つけやすいのが特徴です。

群馬エリア

スキー場名早割料金(大人)早割期間 / 購入期限公式サイト
丸沼高原スキー場63,000円~2025年11月11日公式サイト
ホワイトワールド尾瀬岩鞍75,000円~2025年10月31日公式サイト
オグナほたかスキー場49,000円~2025年11月30日公式サイト
川場スキー場75,000円~2025年11月30日公式サイト
たんばらスキーパーク58,000円~2025年11月21日公式サイト
水上高原スキーリゾート25,000円~2025年12月14日公式サイト
群馬みなかみ ほうだいぎ55,000円~2025年11月30日公式サイト
ノルンみなかみスキー場45,000円~2025年12月14日公式サイト

新潟エリア

スキー場名早割料金(大人)早割期間 / 購入期限公式サイト
苗場・かぐら・六日町 八海山エリア別(要確認)~2025年10月31日公式サイト
石打丸山スキー場68,000円~2025年11月30日公式サイト
ロッテアライリゾート80,000円 (エコノミー)~2025年11月30日公式サイト
湯沢中里スノーリゾート34,000円 ~2025年11月30日公式サイト
池の平温泉アルペンブリック36,500円~2025年12月10日公式サイト
湯沢高原スキー場43,000円~2025年10月31日公式サイト
上越国際スキー場39,000円~2025年11月30日公式サイト
舞子スノーリゾート47,000円~2025年11月30日公式サイト

長野エリア

スキー場名早割料金(大人)早割期間 / 購入期限公式サイト
志賀高原 焼額山スキー場60,000円 (エリア券)~2025年10月31日公式サイト
斑尾高原スキー場66,200円 (マウンテンパス)~2025年10月31日公式サイト
竜王スキーパーク48,000円~2025年11月30日公式サイト
白馬八方尾根スキー場84,000円 (新規)~2025年10月15日公式サイト
エイブル白馬五竜 & Hakuba4760,000円~2025年10月31日公式サイト
つがいけマウンテンリゾート55,000円~2025年11月30日公式サイト
戸隠スキー場65,000円~2025年10月31日公式サイト
菅平高原スノーリゾート72,000円 (全山共通)~2025年11月30日公式サイト
湯の丸スキー場40,000円 ~2025年11月30日公式サイト
高峰マウンテンパーク50,000円~2025年11月21日公式サイト

決断は早く、冬は長く楽しもう

早割シーズン券は、まさに「早い者勝ち」の世界です。多くのスキー場で9月〜10月に最もお得な価格が設定されており、期限が迫っています。

この記事を参考に、あなたの滑走スタイルや予算に合ったスキー場を見つけたら、すぐに公式サイトで詳細を確認し、購入手続きを進めることをお勧めします。賢い選択で、最高のパウダーシーズンを迎えましょう!

※本記事の情報は2025年10月2日時点のものです。料金や期間、特典などの詳細は変更される可能性があるため、必ず各スキー場の公式サイトで最新情報をご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

snowmasterのアバター snowmaster スノーサーチ編集長

スキー歴45年、物心ついたころからスキーを始め、基礎スキー・競技スキーなどを経て1999年よりスノーサーチ(SNOWSEARCH)サイトを運営し今に至る。美しい雪を求め、今もスノーレジャーを楽しんでいる、スノーサーチの編集長です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次