士別市あさひスキー場ガイド

目次

スキー場の特徴

士別市あさひスキー場は、北海道の北部、士別市朝日町の市街地に隣接する、地域に根ざした市営スキー場です。リフト1基、コース2本というコンパクトな規模ながら、その魅力は訪れた者を惹きつけてやみません。最大の特徴は、混雑とは無縁のプライベートな感覚で、極上のパウダースノーを心ゆくまで満喫できる点にあります。降雪後には、圧雪されたコース脇に手つかずの深雪がたっぷりと残り、まさに「パウダーの穴場」となります。

ゲレンデは、朝日町の穏やかな街並みと遠くの山々を望む、開放的なロケーションにあります。昭和55年製のシングルリフトが1基、今も大切に整備され稼働しており、どこか懐かしいレトロな雰囲気を醸し出しています。このリフトに揺られながら山頂へ向かう時間は、慌ただしい日常を忘れさせてくれる特別なひとときです。

コースは2本のみですが、それぞれに変化に富んだ斜面構成で、初心者から上級者まで幅広いレベルのスキーヤー・スノーボーダーが楽しめます。特にAコースは適度な起伏があり、滑り応え十分。広々としたロッジも完備されており(食事提供はなし)、快適に休憩時間を過ごせます。リフト料金も非常にリーズナブルで、「静かな環境で思いっきり滑りたい」「家族でのんびり練習したい」といったニーズに完璧に応えてくれる、知る人ぞ知る道北の優良ローカルゲレンデです。

ゲレンデガイド

シンプルなリフト・コース構成ながら、滑りごたえのあるゲレンデです。全面スノーボード滑走可能で、ナイター営業も楽しめます。

  • リフト数: 1基(シングルリフト)
  • 総コース数: 2本 (Aコース, Bコース)
  • コース構成:
    • Aコース (655m): 変化に富んだ斜面と大きな起伏が特徴。中腹からコース幅が広がり、圧雪バーンとパウダーエリアの両方を楽しめます。
    • Bコース: Aコースよりは起伏が緩やか。山麓に向かうにつれて末広がりにコース幅が広がるため、ターンの練習に最適なレイアウトです。
  • 最長滑走距離: 680m
  • 最大斜度: 22度
  • 標高差: 172m (山頂 392m / 山麓 220m)

アクセス

住所: 〒095-0401 北海道士別市朝日町中央6656番地

(6656 Chuo, Asahi-cho, Shibetsu-shi, Hokkaido)

公式ウェブサイト

  • 士別市公式サイト あさひスキー場ページ
あわせて読みたい
あさひスキー場|士別市ホームページ 本市も参画している共通シーズン券「ダイヤモンドダストパス」の販売を下記のとおり実施します。【利用できる7つのスキー場】 名寄ピヤシリスキー場 日向スキー場 あさひ...

周辺施設

スキー場の拠点となる士別市には、温泉や宿泊施設、観光スポットが充実しています。

関連サイトリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界中のスキー場情報を発信しています。
世界中のスキーリゾートを回り、最高の雪質を求めています。
個人的にはウィスラーが大好き!でも、日本の雪も世界に誇れる最高の雪!

目次