スノーリゾート ロマンスの神様ガイド

目次

スキー場の特徴

「スノーリゾート ロマンスの神様」は、長野県北部の木島平村に位置する、2023-2024シーズンに劇的なリブランディングを遂げた注目のスノーリゾートです。その名の通り、冬の代名詞的ヒットソング「ロマンスの神様」で知られる広瀬香美氏が「Chief Theme Officer」に就任し、音楽とスキーが融合した「ハッピーで、ときめく」空間をテーマに掲げています。

このリゾートの歴史は、長年「木島平スキー場」として親しまれてきた実績にあります。その最大かつ最強の特徴は、リゾートの象徴でもある「ロマンスゲレンデ」(旧:ファミリーコース)の圧倒的なスケールです。この一枚バーンは、最大幅250m、平均幅200mという、日本最大級の広さを誇ります。平均斜度は10度と非常に緩やかで、見通しも抜群。この「広すぎて怖くない」ゲレンデは、スキーやスノーボードのデビューを飾る初心者や、小さなお子様を連れたファミリーにとって、これ以上ないほど安全で理想的な練習環境を提供します。

リフトは、このロマンスゲレンデを効率よくカバーするペアリフト「ロマンスの神様」(旧:第10ペア)を中心に配置されています。ゲレンデ内には常に広瀬香美氏のヒット曲が流れ、滑走中の気分を盛り上げます。

もちろん、初心者専用ではありません。山頂部には、最大斜度33度を誇る「パイオニアコース」が控え、高社山(こうしゃさん)の良質なパウダースノーと、急斜面での本格的な滑走を求める中級者以上の滑走者もしっかりと満足させてくれます。山頂からベースまで、最長2,500mのロングクルージングが可能です。

北信州の雄大な景色を背景に、誰もが知る名曲に包まれながら、日本一とも言われる開放的な緩斜面で安全に上達できる。基礎を学びたいすべてのスキーヤー・スノーボーダー、そして「ゲレンデでハッピーな思い出を作りたい」と願うすべてのファミリーにとって、まさに「神様」のようなスノーリゾートです。

ゲレンデガイド

日本最大級の幅250mを誇る「ロマンスゲレンデ」がすべてを象徴。初心者から上級者まで、レベル別に楽しめるコースが揃います。

  • リフト数: 3基(ペアリフト 3基)
  • コース数: 6コース
  • 最長滑走距離: 2,500m
  • 最大斜度: 33度(パイオニアコース)
  • 標高差: 380m (トップ 850m / ボトム 470m)
  • コースレベル: 初級 50% / 中級 30% / 上級 20%

主なコース紹介

  • ロマンスゲレンデ(初級)
    • 最大幅250m、平均斜度10度。リゾートの顔となる超幅広の緩斜面。初心者、ファミリーが安心して練習できる最高の環境です。
  • ヤマバトコース(初級)
    • 中腹から林間を抜けて滑り降りる、緩やかな迂回コース。
  • パイオニアコース(中〜上級)
    • 山頂リフトでアクセスする、最大斜度33度の上級者向けコース。北信州のパウダースノーと、滑りごたえのある急斜面が楽しめます。
  • スカイコース(中級)
    • パイオニアコースから分岐する、適度な斜度の中級者向けバーン。
  • わくわくコース(初級)
    • ゲレンデ下部、センターハウス前の練習エリア。
  • キッズパーク
    • ソリや雪遊び専用のエリア。スノーエスカレーターも完備。

アクセス

〒389-2303 長野県下高井郡木島平村上木島3876-2

(3876-2 Kamikijima, Kijimadaira-mura, Shimotakai-gun, Nagano 389-2303, Japan)

公式ウェブサイト

  • スノーリゾート ロマンスの神様
あわせて読みたい
【公式】スノーリゾート ロマンスの神様 - ファミリーから上級者まで楽しめる長野のスキー場 キッズゲレンデの充実した長野県のファミリースキー場。北陸新幹線 飯山駅から15分、上信越自動車道 豊田飯山ICから車で20分、ゲレンデまで徒歩0分でアクセス抜群。

周辺施設

温泉施設

  • 馬曲温泉 望郷の湯
    • スキー場から車で約20分。北アルプスを一望する絶景の露天風呂で全国的に有名な秘湯。
  • 湯田中渋温泉郷
    • スキー場から車で約30分。石畳の風情ある温泉街で「九湯めぐり」やスノーモンキー観光の拠点。

宿泊施設

観光地・飲食店

  • 地獄谷野猿公苑(スノーモンキーパーク)
    • 湯田中渋温泉郷の奥にある、温泉に入るサルで世界的に有名な公園。
  • 道の駅 FARMUS木島平(ファームス)
    • 地元の新鮮な野菜や特産品、カフェが楽しめる道の駅。

関連サイトリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界中のスキー場情報を発信しています。
世界中のスキーリゾートを回り、最高の雪質を求めています。
個人的にはウィスラーが大好き!でも、日本の雪も世界に誇れる最高の雪!

目次