スキー場の特徴
長野県の南西部、雄大な木曽の山々に抱かれた木曽町に位置する「やぶはら高原スキー場」は、その歴史と卓越したゲレンデ構成、そして極上の雪質により、特に「中級者」から“聖地”として長年愛され続けている実力派のスノーリゾートです。
このスキー場の最大の魅力は、ゲレンデの約8割が中斜面で構成されている点にあります。標高1,600mの山頂から広がるコースは、適度な斜度と広さを兼ね備えたバーンが多く、カービングターンの練習や基礎技術の反復練習にまさに最適。「国設ゲレンデ」と呼ばれる広大なメインバーンは、その象徴とも言える存在で、多くのスキーヤー・スノーボーダーがここで技術を磨いてきました。
もちろん、中級者だけのためのスキー場ではありません。麓には「さつきゲレンデ」「丸山ゲレンデ」という、スノーボーダーの滑走を禁止した「スキーヤー専用エリア」が設けられています。ここは広々とした緩斜面となっており、スキーデビューの小さなお子様や、久しぶりにスキーを楽しむシニア層が、他者を気にすることなく安心して練習に打ち込める、ファミリーにとっても理想的な環境が整えられています。
一方で、エキスパートを唸らせる非圧雪コースも充実しています。最大斜度34度を誇る「KABE-A(カベエー)」や、降雪後にディープパウダーが楽しめる「どんぐりコース」など、テクニックと度胸が試されるハードな斜面も完備。さらに、地形を活かしたスノーパーク「YABU-KING BOWL」も設置されており、フリースタイラーのニーズにも応えています。
雪質は、標高の高さと木曽エリア特有の内陸性気候がもたらす「信州KISOパウダー」。水分が少なく非常に軽いドライな雪が、シーズンを通して最高のコンディションを提供してくれます。晴天率が高いのもこのエリアの特徴で、青空の下で極上のパウダースノーを楽しめる確率が高いのも魅力です。
アクセスは、中央自動車道「伊那IC」から約40分、または権兵衛トンネル経由で長野自動車道「塩尻IC」からも約40分と、中京圏・関東圏双方からのアクセスが良好です。また、最寄りのJR「薮原駅」からも近く、利便性に優れています。
ゲレンデ内には「ペンション ベル」という宿泊施設があり、スキーイン・スキーアウトも可能。滑走後は、車で約5分の「やぶはら高原 こだまの森」の温泉で疲れを癒したり、車で約20分の距離にある中山道の宿場町「奈良井宿」で、江戸時代の風情を感じる観光を楽しむこともできます。アットホームな雰囲気の中で、純粋に滑りを追求できる。それが、やぶはら高原スキー場の最大の魅力です。
ゲレンデガイド
ゲレンデの8割が中斜面という「中級者の聖地」。スキーヤー専用の緩斜面から、非圧雪の急斜面まで、多彩な12コースが揃います。
- リフト数: 7基(クワッドリフト 2基 / ペアリフト 5基)
- コース数: 12コース
- 最長滑走距離: 2,500m
- 最大斜度: 34度(KABE-Aコース)
- 標高差: 420m (トップ 1,600m / ボトム 1,180m)
- コースレベル: 初級 30% / 中級 40% / 上級 30%
主なコース紹介
- 国設ゲレンデ(中級)
- やぶはらを象徴する、広大な中斜面の一枚バーン。カービングターンの練習に最適で、多くのスキーヤーで賑わうメインコースです。
- パノラマコース(中級)
- 第3クワッドリフトで登る山頂エリアから、御嶽山や木曽駒ヶ岳の絶景を望みながら滑り降りる、開放感抜群のコース。
- さつきゲレンデ(初級)
- スキーヤー専用ゲレンデ。 広々とした緩斜面で、スキーデビューやファミリーの練習に最適です。
- 丸山ゲレンデ(初級)
- スキーヤー専用ゲレンデ。 さつきゲレンデに隣接する、もう一つの安心エリア。
- KABE-Aコース(上級)
- 最大斜度34度を誇る、スキー場最難関の圧雪バーン。
- どんぐりコース(上級)
- 降雪後にはパウダーが楽しめる、非圧雪のツリーラン風コース。
- 2こぶA / 2こぶB(中〜上級)
- コブの練習に特化した専用レーン。
アクセス
〒399-6203 長野県木曽郡木曽町薮原1094-1
(1094-1 Yabuhara, Kiso-machi, Kiso-gun, Nagano 399-6203, Japan)
公式ウェブサイト
- やぶはら高原スキー場
周辺施設
温泉施設
- やぶはら高原 こだまの森「おんたけスローリゾート木曽」
- スキー場から車で約5分。宿泊も可能な施設内の日帰り温泉(旧やぶはらの湯)。
- せせらぎの四季(木曽駒高原)
- スキー場から車で約20分。木曽駒高原にある日帰り温泉施設。
- 二本木の湯(木曽福島)
- 炭酸泉が特徴の日帰り温泉。
宿泊施設
- ペンション ベル(ゲレンデ直結)
- ゲレンデ内に位置し、スキーイン・スキーアウトが可能なペンション。
- やぶはら高原 こだまの森(おんたけスローリゾート木曽)
- 温泉施設に併設された宿泊棟。
観光地
- 奈良井宿(ならいじゅく)
- スキー場から車で約20分。中山道の宿場町で、国の重要伝統的建造物群保存地区。江戸時代の街並みが残る、木曽を代表する観光地。
- 木曽福島宿・福島関所跡
- 中山道の四大関所の一つがあった宿場町。
飲食店
- そば処「越前屋」(奈良井宿)
- 奈良井宿にある、人気の蕎麦屋。


