【速報】横手山・渋峠スキー場、シーズンオープン「順延」のお知らせ

「本州最速のオープンはまだか」と待ち望んでいたスキーヤー・スノーボーダーに、残念ながら「待った」の知らせです。

当初2025年11月8日(土)、その後11月15日(土)のオープンに向けて準備が進められていた、日本最高標高2,307mを誇る「横手山・渋峠スキー場」。 しかし、2025年11月13日(木)に公式サイトにて、オープンを「順延」するとの正式な発表がありました。

この記事では、順延の理由と、今後の見通しについて公式サイトの情報をもとに速報でお届けします。

目次

順延の経緯と理由(11月13日公式発表)

オープンを心待ちにしていたファンにとっては残念なニュースですが、理由は「安全のため」です。

  • 当初の予定: 2025年11月15日(土)
  • 変更後の予定: 2025年11月22日(土)を目標に、準備を進める。
  • 順延の理由:
    • 公式サイトによると、自然降雪および降雪機により積雪は約30cmあるものの、ゲレンデの一部において、まだ安全に滑走するには不十分と判断されたため。
    • 11月上旬の気温が想定より下がりきらず、万全のコース整備が整わなかったことが要因です。

今後の見通しと注意点

「11月22日(土)に必ずオープンする」と決定したわけではない点に注意が必要です。

  • 公式サイトの文言: 「11月22日(土)を目指し(中略)しかし今後の天候(特に気温)によっては再度の順延もありえます」
  • 今後の見通し:
    • 今週末(11/15-16)の寒波による自然降雪と、気温低下による人工降雪機のフル稼働が、22日オープンへの鍵となります。
    • 逆に、オープンが早まる可能性についても言及されています。

まとめ

本州最速のオープンは、もうしばらく「おあずけ」となりました。 順延は残念ですが、安全に滑れるコンディションを整えるための判断です。

今週末(11/15-16)に初滑りを計画されていた方は、予定の変更が必要となります。 11月22日(土)のオープンを目指し、今は「恵みの雪」と「寒波」を一緒に待ちましょう!

最新情報は、必ず公式サイトのSNS(XやFacebook)で確認してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界中のスキー場情報を発信しています。
世界中のスキーリゾートを回り、最高の雪質を求めています。
個人的にはウィスラーが大好き!でも、日本の雪も世界に誇れる最高の雪!

目次