スキー場の特徴
十種ヶ峰(とくさがみね)スキー場は、山口県山口市に位置し、本州最西端の自然雪のみで営業するスキー場として知られています。十種ヶ峰(標高989m)の5合目から9合目にかけてゲレンデが開かれており、山頂付近からは遠く日本海やその小島を眺望できる絶景も魅力の一つです。
このスキー場は、そのコンパクトさとローカルな温かみのある雰囲気から、特にファミリー層に人気があります。急峻な斜面が少なく、草地のなだらかな斜面を利用した初中級者コースが充実しているため、スキーやスノーボード初心者、小さな子供連れでも安心して雪遊びや練習を楽しむことができます。また、ソリ専用ゾーンが設けられていることも、家族連れに支持される大きな理由です。
一方で、上部には上級者向けのコースも用意されており、降雪時には未圧雪の「ラピュタコース」など、山口県内とは思えないような本格的な滑走体験が可能です。自然雪にこだわった運営が行われており、十分な積雪を活かしたコース造りがされています。
夏季は「十種ヶ峰ウッドパーク」としてキャンプ場やパラグライダーの拠点となり、四季を通してアウトドアを楽しめるスポットとなっています。ウィンターシーズンは積雪状況に応じての営業となるため、訪れる際は必ず公式サイトで最新情報を確認することが重要です。駐車場が無料であることも、手軽に訪れたい人には嬉しいポイントです。
ゲレンデガイド
十種ヶ峰スキー場は、初級者から上級者まで、幅広く雪山を楽しめるコース構成となっています。
項目 | 詳細 |
リフトの数 | ペアーリフト 1基(センターゲレンデ/470m) |
コース数 | 複数(初中級、上級、林間、ソリ専用など) |
最長滑走距離 | 約900m(非公式情報含む) |
最大斜度 | 30度程度(上級コース) |
【主なコースと難易度】
- 初中級コース(センターゲレンデ下部):
- 難易度:初級・中級
- 特徴:草地のなだらかな斜面を利用しており、緩やかで幅広いため、初心者やファミリーの練習に最適です。20~30cmの積雪があれば滑走可能です。
- 上級コース(センターゲレンデ上部):
- 難易度:上級
- 特徴:十種ヶ峰の山頂付近からのコース。斜度があり、十分な積雪時には非圧雪のエリアも楽しめ、本格的な滑走が可能です。山頂からの眺望も抜群です。
- 林間コース:
- 難易度:中級
- 特徴:林の中を滑り抜けるコースで、自然地形を活かした滑りが楽しめます。
- ソリコース(ソリ専用ゾーン):
- 難易度:雪遊び
- 特徴:小さな子供でも安全に雪遊びやソリ滑りを楽しめる専用エリアです。降雪が少ない日でも、雪遊びができる日には営業している場合があります。
ゲレンデには、レンタル施設や食堂などの設備も完備されており、手ぶらでの訪問も可能です。コンパクトながらも、雪質の良い日には都会の喧騒を離れた静かな環境で、純粋にスキー・スノーボードを楽しめるのが十種ヶ峰スキー場の魅力です。
アクセス
山口県山口市阿東嘉年下1505-1
(Yamaguchi-ken, Yamaguchi-shi, Atōkaneshimo 1505-1)
公式ウェブサイト
十種ヶ峰スキー場は、夏季の「十種ヶ峰ウッドパーク」として一体的に運営されています。
十種ヶ峰ウッドパーク 公式ウェブサイト(スキー場情報含む)
周辺施設
十種ヶ峰スキー場は自然豊かな場所に位置していますが、車でアクセスしやすい範囲に、温泉施設や宿泊施設、観光地などが点在しています。
施設種別 | 施設名 |
温泉施設 | ロハス島地温泉 |
萩温泉郷 宵待ちの宿 萩一輪 | |
宿泊施設 | 十種ヶ峰ウッドパーク オートキャンプ場 |
紅花舎 | |
萩ロイヤルインテリジェントホテル | |
観光地 | 萩城下町 |
飲食店 | 道の駅 願成就温泉 |